びわ茶を作ろう!

日曜日。主人は仕事で朝早くからいない。長男は、ソフトボールの試合に行く。次男は朝早くから大阪に遊びに。三男は、伊勢の合宿中で今晩帰宅。

たっぷり寝て、昼まで、普段のおべんとうの常備野菜などを作る。それだけもくもくと作業を進める。2品、3品同時に仕上げて出来上がった時の満足感。半分義務的だけどこれがあると週明けから次の休みまで、自分が楽できる。これをやることでちょっとした自分に保険を掛けるような感じでほっとする。

それから、床に広がる、服の行き場を探す。部屋が広くなった。

昼前に出町柳に長男を送って行き帰りに買い物に行きかえる。家には私一人。手早く昼ごはんを済ませ今日と、明日の夕食の下ごしらえを済ませる。パン焼きも3回行い。あさってまで十分に食べれるほどにしておいた。(安心)全ての準備が整い、少し余裕も出てまずは、2週間ぶりかの掃除機をかけてさっぱりした。

さて、夕方になり、一ヶ月前から準備して気になっていたものをそろそろやっつけることにした。

落ちてゴミになり見た目にも悪いびわの葉が知人の教えで、美味しいお茶になると聞きやってみることにした。

先ずは、パリパリの葉っぱをちぎり、プライパン(これもこの前購入済)で煎る。それだけでできるそうだ。

NONALNUM-kLXnkLbojLY-E

葉っぱを煎っていく。

NONALNUM-hY7jgovkvZzmpa0-E

出来上がったものを煮出してお茶に。8分ほど煮ると良い色と香りが出てきた。

NONALNUM-5b-Z44GX44GE-E

NONALNUM-ha7lh7rjgZk-E

大体一か月分くらいの茶葉ができた。来月のためにまた収穫し乾かしておこう!

NONALNUM-naXmnIjjga7jgZ_jgoHjgas-E

色々良い効能があるそう。ノンカフェインで、一番は、ガン防止に効果があるそう。腎臓や肝臓によく、なんとダイエットにもいいそう。詳しくは、こちら→http://www.kenseien.co.jp/kenkou/1274.htmlLink

野草茶房 びわ茶Link

— posted by 奥井祐子 at 04:38 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

桜情報

今朝、三条京阪まで車で送ってもらった。

川端通り沿いの桜の見事なこと。カナート(北大路通り)以北はほぼ満開、今日、明日が見頃のようだ。

NONALNUM-6auY6YeO5bed-E

出町柳付近は、八分咲き程。ほのかなピンクが空の水色と合い美しい。

NONALNUM-6auY6YeO5bedMQ-E

以前の実家にも父が植えた桜の木があり、庭の桜で季節を感じる生活ができ春は、近所の方が見に来られる為の夜間のライトアップを楽しみ、夏は、その木に来るせみなどの昆虫とりをしたことを思いだした。

また、自宅以外でも近所の桜並木も好きで、浄水場の疎水まで祖母を車に乗せて一緒に見に行ったりした。桜の花びらの様な淡い優しい記憶が蘇ってくる。

出勤中の電車の中でそんなことを思いながら職場の最寄り駅に到着。今年で5回目の景色。電車を降り、藤森駅の疎水沿いの桜。水面もに映る桜もまた違った記憶の一つに・・・。

NONALNUM-lo7msLQ-E

— posted by 奥井祐子 at 11:08 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

さよならテレビカー

京阪電車のテレビカーの車両がなくなるとか・・・。この前のお天気の良い土曜日、カメラを手に持った人々が大勢駅に。

keihann

そういえば、今は当たり前の携帯電話だが。私の大学時代には携帯は、まだなく、電車から電話のできる車両が珍しかった。大学の通学時、遅刻しそうになったり、帰りが遅くなり怒られそうな時阪急電車に乗りながら電話した事を思いだした。

— posted by 奥井祐子 at 12:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

磁器婚式(陶器婚式)

今日は、父の誕生でもあり、私達夫婦の20回目の結婚記念日でもある。

末妹の旦那も揃い、父が、私達の結婚記念日のお祝いも兼ねて4家族での会食をすると急遽朝に連絡があり、それぞれの家族で調整し集まれる人だけでお寿司を食べに連れて行ってもらった。

ke-ki

甥や姪は春休みにいとこ同士で集まり豪華な会食とその都度、デザートのケーキやアイスで楽しい生活を堪能している。この数週間は、我々大人も御相伴を預かり非日常的な充実した食生活を送る事ができている♪

女三姉妹であると、急な企画でも可能となり集まりやすいのが利点かもしれない。

さて、改めて、前に座る息子がこの4月で大学生となることと、また、隣にいる次男が高校生であり、同等以上の会話をしていること、また、20年もよく一緒にいたなとこども達からも言われ長い年月ではあるが、あっと言う間でもあったと痛感した。

磁器婚式・・・「磁器のように時が経つほど貴重になる」という意味があるらしい。

本当にそんなに思い貴重なものであるかは別にして、子どもの成長と周囲の家族から思いの詰まったひと時を過ごす事ができた。

両親からは、食事とお赤飯。妹夫婦からは、ゴディバのチョコレート。こども達からは、赤白のワインをプレゼントにもらった。みんなありがとう~☆

NONALNUM-gYrjgbA-E

あと5年先銀婚式には、10年目に買ってもらえなかったダイヤのエタニティリングが買ってもらえる程の余裕ができていればいいと思った。5年先には、三男が20歳。成人式を迎える頃。一体どうなっていることやら・・・。

ちなみに、3月27日はこんな日。↓◆世界演劇の日(World Theatre Day)ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)が制定。1962年のこの日、ITIがパリで第1回シアター・オブ・ネイションズ(諸国民演劇祭)を開催した。◆さくらの日日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

— posted by 奥井祐子 at 08:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

木力検定2

木力検定中級に合格!なかなか難しかった。

添付ファイル: WEB版木力検定中級合格証書htm 

— posted by 奥井祐子 at 05:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

滋賀県立こどもの国

三男は朝から部活。私は寝坊し、じいじばあばが朝起して志賀駅まで送ってくれそこから三男は電車で部活に向いました。その他の人は、そのままおでかけ。昨日の疲れもなくこども達は朝から元気。早く朝食を済ませて今日はこどもの国へ向かいました。http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/Link

つくなり、蜘蛛の子を散らしたようにこども達は自分の遊びたい遊具の所へ向いました。一番人気は、高い塔の滑り台。なんと、一番楽しんでいたのは、末妹だったのかも?

NONALNUM-garjga7kuIo-E

NONALNUM-garjga7jgZnjgbnjgoo-E

大きな子は小さな子を気遣って一緒に遊びます。

NONALNUM-5Lqu44Gf44Gk-E

404 File Not Found

NONALNUM-goLjgYvjgZnjgbnjgoo-E

NONALNUM-gorjgYrjgorjgofjgYY-E

NONALNUM-goLjgYvjgY3jgofjgYY-E

NONALNUM-g4vjgqTjg4vjg5_jg4s-E

NONALNUM-M-S6ug-E

NONALNUM-gZXjgaHjgorjgoXjgYY-E

NONALNUM-g4vjgqTjg4vjg5zjg7zjg6s-E

NONALNUM-g5zjg7zjg6s-E

NONALNUM-gYrjgZXjgpPjgb0-E

暖かい日差しの中でみんなそれぞれにゆっくり休日を楽しみました。

— posted by 奥井祐子 at 10:33 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

7,6キロを消費

午後から休みを取り、義弟の会社の志賀の保養所に4家族揃って到着した。

17時に屋外にあるBBQのコンロに着火の準備。

NONALNUM-5bCP5bGL-E

みんなで乾杯!
NONALNUM-5a2Q44Gp44KCQkJR-E

炭火でお肉や、魚や、野菜を次々に焼いていく。義弟のお父さんの手づくりのイカの一夜干しがお酒のおつまみに最高に合う!

NONALNUM-772C772C772R-E

焼いても焼いてもお肉はまだある・・・。おなかいっぱいになったこども達は家の中に入りじいじと三男が担当してくれた。我々の宴会はまだ続く。

NONALNUM-5aSc-E

27日がじいじのお誕生日なので、じいじのすきなシュークリームタワーでお祝い。

NONALNUM-grHjg7zjgq0-E

じいじとこども達はおやすみの時間。明日のためにゆっくり寝てください。

NONALNUM-5a-d5bqK-E

我々は、お菓パーと卓球で楽しんだ。

NONALNUM-NOS6uuWNk-eQgw-E

— posted by 奥井祐子 at 10:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

何かホッ。

今日は帰宅前から目の疲れからか?頭が痛いと思いつつ帰路へ向かう。出町から叡山電車に乗り、岩倉へ向かって帰る途中。座りと同時にうとうととし、一乗寺で目が開いた。目の前にハート?!

NONALNUM-gabjgZnjgoo-E

寝ぼけていたのかと再度手すりを凝視。やっぱり一つだけハートがあった。何だかホッ。叡山電車時々変な電車が走っている。詩の電車。オーガンジーが列車にかかっていたりこの前は石がぶらさがっていたり・・。

NONALNUM-n7M-E

こども達にメールで間もなく岩倉に到着とメール。長男が自転車でお迎えに来てくれていた♪ありがとう。痛い頭は変わらずとも、心の中が熱くホッと気持ちも和んだ。

— posted by 奥井祐子 at 10:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

7,6キロ

末妹と子ども達が春休みに戻ってくることになり、中妹の呼びかけで、義弟(中妹の旦那さん)の会社の保養所で、父の誕生日会をすることになった。

私も23日午後から休みを早速取って、23日のための計画を立てることにした。

幼稚園、小学生達の甥と姪のリクエストで晩御飯はBBQにすることになった。中学、高校生達も大人達も大賛成で満場一致で決定。

初めての注文するのでちょっと不安だったけど、取り扱いしている人に薦められて購入することにした。お肉は、個々で注文した↓ お肉7,6キロ分注文。

http://www.magobe.com/Link  

冷蔵庫に移し万全の状態で持っていくことにした。我が家自慢の大型610ℓの冷蔵庫にびっしりの量。

404 File Not Found

タン、ホルモン、ロース、ハラミ、カルビなど・・。タレつき肉の大きい一枚モノ。ハサミでカットして頂きます。専用のはさみもついていました。

— posted by 奥井祐子 at 08:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

苦痛でない懇談

三男の懇談に朝から行ってきた。次、中三で高校進学を見据えてのちょっと大事な懇談。教室の階段を上がり三男のクラスに向っていくと、教室の前で担任先生が迎えてくださった。「お母さん、今日は褒め言葉しか言いません」ですって?

小学校の懇談の悪夢より目覚めるかのように、KY(空気読めない)の三男の中一の時の懇談。落ち着きのなさなどはもちろん指摘下さったどころか、褒めてくださっている?

KYではないとおっしゃる先生のお言葉と、それだけでなく、「あいつ、勉強でも化けますよ」とずっと一年間言い続けてくださってきた。ちょっと変わった先生だと私は真に受けずにいた。

昨年は、先生の熱血なご指導に感動し、文化祭では先生バンドのコンサートにクラスの子達と一緒に聞きに行って盛り上がったと感動し、「マジでバンドしようかな?」というほど。冗談でなく本当の話し。

思春期で反抗期を迎える時期に先生を冷やかしに行くのではなく、真面目に慕っていく姿に日々感謝をしている。K先生の影響力と先生と生徒と信頼関係の深さと感じる懇談だった。

三男の親以外に良き理解者がいるという安心感というか、心の強さというかゆとりが最近の三男に感じられるところでもあった。中2に上がった時から、学力も少しづつ上がってきて学年紙にも名前が載るようになってきた。落ち着きもついてきたとおっしゃる。親の私よりも親身になってその三男の成長を喜んでくださっている。

「いや、ホンマにあいつ化けますよ」の言葉が最近の懇談の締めくくりの言葉。三男のやる気をぐいぐい引っ張ってくださっている先生に感謝の言葉以外見つからない。「子どもを信じる」その重要性を私にご教示下さった先生。三男も私も尊顕先生を尊敬している。

また三男は憧れの存在としても見ている。叶わないと思っていた目標にもあと一歩と近づいてきている。それ以上の目標を設定しなおし、中三に叶うように頑張るようだ。それも夢でないと先生はおっしゃるのが不思議。

三男だけでなく、我が子3人共に人生の導きとなって下さる先生方にこの中学で出会えている。それぞれの先生の言葉に従って努力できる息子達。恵まれた環境に感謝。夢が叶うように私も信じて支えれるようにしなくちゃ。

— posted by 奥井祐子 at 05:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

冤罪事件のなぞ

上二人の兄達懇談では、「今の調子で頑張ってください」と言われ、特に問題もなく5分以内に終る程だったので、頭を下げることも、苦痛なんか全く感じた事がなかった。

しかし三男P君は小学校の時の懇談はそうはいかなかった。エンドレスを見越していつも最後か懇談期間外に設定される。あれこれと思いもかけない事でご指導を受ける。締めくくりの言葉は、「おうちの方でもしっかりご指導ください」で釈放。予期せぬ電話と呼び出しや家庭訪問。三男の懇談は私にとって苦痛以外何もなかった。

悪い連鎖となって魔のスパイラルに陥ってしまいそうだった。子どものいじめ、虐待、子どもの非行の問題。それもきっとそれに繋がってくると思った。冤罪者気持ちとその家族とそこに渦巻く悪循環を断ち切らない限り・・・。

色々な所からの苦情やご迷惑をかけた方々のお宅へ謝罪に出かける中で気づいたこともある。「なんで?私の子がそんなことするんだろう・・・」「そんな風に育てたことなかったのに」と自分を責めたり、子どもにきつい口調で問いただしたり・・・。学校からの連絡があるとそんな悔しく腹立たしい思いを持って、菓子折りをまずは買いに行く。

最初は三男が悪い決め付け、菓子折りを持って三男を連れて平謝りに誤りに行き、その旨を担任の先生へ連絡した。この行動アホらしと段々思えてきた。

「子どもは兄弟比べては評価してはいけない」と言われるけれど、親ならそりゃするでしょ。普通比較するのが当たり前。兄弟を冷静に比較して自分に問いただすことに繋がるんだもの。その後色々と考えて子育てに役立たせればいいんだもの。そそして、色々と分かってくることがある。

兄弟それぞれ個性があり、同じ人格でないんだもの。個性を発揮しやすいか?発揮しすぎか?しなさすぎか?出来るのかできないか?色々と兄弟それぞれを分析しればいいのだ。そうしたら各々の長所と短所が分かる。一回言っただけで言い聞かせて子どもっていうこと聞く訳がない!それが分かった。

三男のおかげで分かったこと。子どもを問いただす前に自分の子を信じることが怠っていた事が分かった。子どもの話しを理解しようと耳を傾けることを私はしていなかった。子どもを守るには、状況を把握し、冷静に判断する力をつけないといけない。その力がなかった為に物事をうやむやにして真実を追求していなかったということが分かった。

手の焼ける要領の悪い子は、説明もうまくつかず、中立の立場の方や親からも口を揃えて、「そうやったんか?」と緊迫した雰囲気の中、取調べのように問いただされると、ちょっと違ってもおおよその登場人物や、一部確実なことがあれば、「そう」と言わせてしまっていたのだ。親である私が子どもの冤罪事件の引き金をひいてしまっていたのだった。

容疑者は、緊迫した嫌なムードの中、その場からいち早く逃れたい一心で、全部本当でなくても、またはやってなくてもやったような気になってしまい、「はい、やりました」と言ってしまう。冤罪事件として処理されていた事がほとんどだった。

容疑者は、その後、心落ち着きよく考えると「本当は・・・」と話し出し、よくよく聞いて見ると、「悪くないやん!」という話しがほとんどで、後の祭りとなることも多々あった。頭の回転の速い子や取り繕うことの上手な子や大人に取り入るのが上手な子。気をつけないといけない。日常遊び感覚でこん行っているといじめている意識もなく、自分の機嫌でゲームのように人を次々替えていく手法は、無差別な計画的犯行となるのではないだろうか?

d00017451129968

— posted by 奥井祐子 at 04:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

木力検定

木力検定初級合格した。

添付ファイル: WEB版木力検定初級合格証書htm 

— posted by 奥井祐子 at 05:22 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都 八瀬 京もみじ

年に一度、左北地区の主任児童委員の会議と親睦会があり参加してきた。ゆっくり落ち着いた場所と美味しいお料理が人気の会場の八瀬にある京もみじさん。

叡山電車で八瀬比叡山口で下車。橋を渡って、比叡山のケーブル乗り場方面へ。今日は、残念ながらこの近道の橋が工事中だったので、バス道まで出て高野川の源流を下に見ながら上へ上がる。ケーブル乗り場の橋を渡り、ケーブル乗り場の左は、平八さん、右手が、京もみじさん。

NONALNUM-5Lqs44KC44G_44GY-E

左京区の主任児童委員で始まった事業の「ようこそお母さん事業」京都市の「こんにちは赤ちゃん」事業に連携し平行して実施できるものとして昨年度は、左京内で3学区モデル事業として実施。今年度は予算もつき、ほぼ全学区で実施。左京ボイスにも掲載され、岩倉の明徳学区では、5件、岩倉北では、4件、岩倉南では、7件の葉書が返ってきて、我々が担当し、訪問を実施した。

虐待を未然に防ぐ方法として、活動を進めている。子どもやお年寄りが住みやすい町に!地域で、見守り支えるをテーマに、京都市、社協、自治連、学校などと共に連携し活動が広がってきている。

他の大原、八瀬、市原、静市、鞍馬などの地区のお話を伺え共有を図れた。

— posted by 奥井祐子 at 10:09 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お砂糖屋さんが作った京野菜を使った飴

この飴を作っておられるご夫婦とは子どもを通してのお知り合いとなった。長男次男の中学の野球部の後輩でもあり先輩でもあるAさん。奥様とは、学校の役が一緒になったりととても奥ゆかしく素敵な女性。いつも人を立てては自分は控えめな性格の方。この方こそ真の京女というに相応しい方だと思っている。

この飴にであったのは、中学のバザー。新鮮採れたての京野菜や卵などの地産地消のコーナーの横にトマトや九条ねぎの飴が並んでいた。

野球部のオカン達もそれぞれ役をし、休憩時間を合わせ皆でバザーをふら付いていたら、「奥井せんぱーい!」とAちゃん母の声。振り向くと手を振ってくださっている。柄の悪い先輩母集団がAちゃん母のそばへ。Aちゃん母。飴を売らずに試食と言いながら配っておられる。「何やってんの?」厚かましい私たちは、「これ何?」とくれと言わんばかりに尋ねと、「えーっ、もらってもらえるですか?」だって。不思議な売り子さん。

「食べていい?」と聞くと、「どれもいまいちなんですよ~」だって。「売る気あるの?」「お勧めあるでしょ」聞くと、「トマトが一番マシです~」とご丁寧に飴の袋を開けて私に食べさして下さった。

口の中にトマトの香りと甘すぎない砂糖の甘さが広がる。「えーっトマトやん!何?これ、美味しい!」「え、美味しいですか?喜んでもらって嬉しいです」だって。聞くと、「実は、主人が作ってるんです。」だって。「何や、あんた、はよ言いぃさ~っ」と周りにいた知らない人からも突っ込まれる程の謙虚ぶり。

色々あり、仕事でご主人を紹介していただき、季刊誌の取材にも行かせていただいた。
NONALNUM-gYLjgbk-E

想いの篭った飴のお話を伺い、試行錯誤されようやく製品になった宝石のような丸い美しい飴。

IMG5585

祇園の自社ビルの一角でお昼間だけ定休日なども有。要チェックhttp://www.gion-abeya.jp/Link

京都市のおもてなし情報館の「お薦めのお店」にも掲載させて頂きました!http://kyoto-city-omotenashi.jp/Link

京土産に絶対良い!

— posted by 奥井祐子 at 11:38 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

合唱コンクール

御所南小学校での授業を終えて直ぐに京都エンジェルホールへ車で向う。

三男の出番は、12:40開始とトップバッターだった為、ドタバタ子ども文化会館ぎりぎりの到着だった。

なんとか間に合い、課題曲と自由曲が聴けた。来年でこれも最後。

中学の合唱コンクールは欠かさずに行っている。それも、来年で最後とは・・・。

NONALNUM-6ae_5LuL-E

— posted by 奥井祐子 at 04:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1143 sec.
prev
2013.3
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31