【読売新聞】 「京都おもてなし大使」61人 -芦屋小雁さんら任命-

読売新聞 「京都おもてなし大使」61人 芦屋小雁さんら任命
読売新聞Web版 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110730-OYT8T00039.htm
 京都の魅力発信に努める「京都おもてなし大使」の任命式が29日、左京区の平安神宮会館で開かれ、観光や文化、料理などの分野で活躍している61人が選ばれた。任期は2014年3月まで。

 各分野での活動を通じておもてなしを実践してもらい、京都観光を支えてもらおうと企画。左京区の料亭「瓢亭」14代亭主の高橋英一さんや、中京区の老舗旅館「柊家」女将の西村明美さん、京都の食材をいかしたフランス料理を提供している京都全日空ホテル総料理長の松村靖さんや、京都検定1級保持者の小嶋一郎さんらが選ばれた。

 同大使を代表し、舞台俳優の芦屋小雁さん(77)が「京都の心であるおもてなしの心を伝えるのは立派な使命。京都はいいところで、いけずな人ばかりじゃないということを知ってほしい」と語り、笑いを誘った。

読売新聞Web版 (2011年7月30日) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110730-OYT8T00039.htmLink
 
京都おもてなし大使就任式・交流会Link

— posted by 奥井祐子 at 12:38 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

【京都新聞】 小雁さんら61人を任命、京都おもてなし大使

京都新聞 小雁さんら61人を任命、京都おもてなし大使
京都新聞Web版 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110729000103
 京都観光を支える人たちに地元の魅力を発信してもらう京都市の「京都おもてなし大使」の任命式が29日、京都市左京区の平安神宮会館であり、61人の大使が委嘱状を受け取った。

 同大使は、京都観光に貢献している人を対象に初めて公募。喜劇役者の芦屋小雁さんをはじめ、観光ガイド、通訳案内士、料理人、僧侶などの各業界から選び、今後京都の情報発信などに活躍してもらう。任期は3年。

 式では、門川大作市長が大使代表の芦屋さんに委嘱状を手渡した。芦屋さんは「京都はいけずばかりでありません。観光客に出会ったら観光地を紹介して、積極的に京都を知ってもらえるようにしたい」とあいさつした。

 式典後は漆芸家の下出祐太郎さんが講演した。

京都新聞Web版 【 2011年07月29日 20時42分 】 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110729000103Link
 
京都おもてなし大使就任式・交流会Link

— posted by 奥井祐子 at 12:22 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都おもてなし大使就任式・交流会

市長と。京都おもてなし大使にて
門川大作市長と。京都おもてなし大使 任命式

平安神宮会館で行われた「おもてなし大使」の会に参加して参りました。

私の席の前には、国際大使でおられる市田ひろみ先生がお座りになられていました。

門川市長のご挨拶で始まり、61名のおもてなし大使の代表として、芦屋小雁氏が任命証を授与されました。

その後、蒔絵の下出祐太郎氏の講演会があり、京都の歴史蒔絵の歴史などを資料をお持ちになられず、年号など事柄を正確にお話されていた事に「流石」と驚きました。

また、専門的なお話を分かりやすく、優しい口調でお話くださり、蒔絵の世界に引き込まれました。京都迎賓館の漆調度品のプラチナ蒔絵など数多く制作されたお方です。

日本の心、蒔絵の美しさと奥深さと京都の心、奥深いおもてなしの気持ちをお話くださいました。

交流会では、普段では絶対にお目にかかれない方々とお話させて頂けました。

京都の顔、日本を代表されご活躍されている方々と同じ時間をご一緒させて頂けた事に驚き、未だ興奮しております。

一般市民として、微力ながらではございますが、生まれ育った大好きな京都のためにお手伝いできる事に感謝し、美しく、奥深い京都の魅力をもっと知り、学び、少しでもお伝えできるように頑張りたいと思います。

3年間どうぞよろしくお願いいたします。

 
【追記】

<京都新聞>http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110729000103Link

<読売新聞>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110730-OYT8T00039.htmLink

— posted by 奥井祐子 at 09:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

【京都北ロータリークラブ】のゲストスピーカーとして

京都北ロータリークラブ様
京都北ロータリークラブ様 セミナー「水の恵みをさぐる」

京都北ロータリークラブ様Link より講演の依頼を頂戴した。京都の各界の皆様の前でのお話ということでお話の内容をあれこれ考えました。

普段は、前日までに内容も決まり、PPTと合わせ内容確認し、当日の持参する準備なども終えて就寝。

しかし、内容がなかなか定まらず、気づけば午前3時。当日の朝になっても納得のいくモノに仕上がっていませんでした。「時間厳守を重んじる会である」ということで時間の調整とも勝負。焦る思いは募る一方・・。出かける寸前になんとか納得いくような内容に落ち着きました💦

いざ出発。11:30にブライトンホテルに到着。

PCの映りの確認なども終え、12:30時間厳守で開始。会長のご挨拶、昼食、お誕生日のお祝い、報告など終わり13:00。

しかし・・・、PCが起動が・・・。(再起動する時間があんなに長く感じた事はなかった)

皆様には世間話におつきあい頂き、ようやくPCが起動しお話を始めることができた。予定通り、2種類の水の試飲などもして頂くこともでき、なんとか13:30に終えることもできた。

京都北ロータリークラブ様3

色々と不手際がございました中にも関わらず皆様のご協力の元、無事に終えることができました。最後までご清聴くださいました事、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

昼食もご一緒させて頂きご馳走になりありがとうございました。(掻き揚げ丼おいしかったです!)スタッフの方、ホテルの方々にもご協力頂き感謝申し上げます。写真も撮影もロータリーのメンバーさんがご担当くださいました。感謝申し上げます。

京都北ロータリークラブ様2

本日は、お招きいただきまして誠にありがとうございました。

— posted by 奥井祐子 at 04:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都「おもてなし大使」就任

本日、京都市からお手紙が届き、「おもてなし大使」の就任するという内容であった。

名誉観光大使には、森光子さんなど、とても魅力ある方々がおられる。国際観光大使には、服飾研究家の市田ひろみ氏を含み、海外で活躍されている方13名がおられる。

このような豪華な方々の中に加えて頂いた事だけでも名誉あることと感謝申し上げると共に、また新しい事が始まることに楽しみと期待でワクワクしております。どんな事ができるか分からないが、大好きな京都の為に頑張る。邁進あるのみ。という所存でございます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

森光子さんら 観光3大使、京の魅力発信 京都市がサポーター制
【京都新聞Web】 森光子さんら 観光3大使、京の魅力発信 京都市がサポーター制
~京都新聞抜粋~ (http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20110501000008Link ) 京都市は4月から「京都観光サポーター制度」を導入した。女優の森光子さんら著名人を「名誉観光大使」に、また、海外在住の京都ファンを「国際観光大使」に任命し、国内外に向け京都の魅力を発信していく。 市は1998年度から企業経営者や一般市民らを観光大使に任命し、大使は100人を超えていたが、役割分担が明確になっていないなど課題があった。 市内を訪れる観光客は2008年度に目標の5千万人を突破し、今後は観光客数だけでなく、質の向上に力を入れていくことにしており、観光大使の役割も重要になる。 そこで、観光大使を役割に応じて「名誉観光大使」「おもてなし大使」「国際観光大使」の三つに細分化し、情報を発信を強めていくことにした。 「名誉観光大使」は、歌舞伎俳優の片岡仁左衛門さん、女優の森光子さん、中村玉緒さんの3人を選び、観光大使の象徴として京都観光をPRしてもらう。「国際観光大使」(任期3年)は米国や中国など7カ国に在住する13人と1法人を選任し、各国で京都の魅力発信してもらう。 文化や食などの分野で観光客へのおもてなしを実践する「おもてなし大使」(任期3年)は6月に任命する予定で、

— posted by 奥井祐子 at 08:59 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

楽しく、長く続けられる環境意識

家庭の省エネアドバイザーについてのNHKの取材がありました。(6月26日のこと)

現在勤務している事業の中で、家庭の省エネ相談所開設に関わる仕事をさせていただいております。

楽しく、長く続けられる事を提供できればと常に念頭において考えております。

「環境」を意識するという事は、「我慢」「しんどい」ことという印象が私の中にあります。またCO2削減や、低炭素の社会というと、何か難しい事のようにも感じます。(皆さんはそうは思われないかもしれませんが・・・)

いつも小学校や地域でお話させていただく時も、かっこいい理想的な答えでなく、小さくても今すぐに自分が始められる答えを見つけて頂くようにしています。かっこいい理想的な事を続けて毎日続けるのってどうですか?

歯磨きをしている時・・・ついお水を出しっぱなしに・・・その水を止めると事は難しいですか?ちょっとした心がけをかける事はどうですか?

それを行うことで、一人、1リットルの水が毎日節水できると思うと、毎日一年続けると、365リットルです。五人家族の人全員が行うと・・・1825リットル。

学校のクラスの皆で行うと・・・30人いたら、一日でも30リットル。一年なら、10950リットルという数字になります。

たったこれだけのことで、しても仕方ないなんて「消極的な気持ち」を一人ひとりが始めるとドンドン広がる楽しみへと「積極的な気持ち」へ変わると思うだけで毎日も楽しくなりませんか?

節水すると、水だけでなく、浄水する際にかかる電気消費量も減ってくるわけです。また、節水すると、水道代もその分減ってきますよね・・・。

大きなことができなくても個人がそれぞれに気持ちや意識を少し変えてみると楽しい生活に繋がってくるのではないかと思います。

そんな事を沢山お話したのですが・・・。私の話もエコにスリムに編集されていました・・・(笑)

省エネ相談所
カメラを向けられて、とっても緊張しました。放送後は多方面から見たよとメールをいただきました(^^)
NHKニュース

— posted by 奥井祐子 at 12:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0257 sec.
prev
2011.7
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31