岩倉の秋の行事

鞍馬の火祭りは有名だが、ここへ引越ししてくるまで、「石座神社の火祭り」があることを知らなかった。http://www.kyobunka.or.jp/gyozi/au.htmlLink

岩倉の火祭りを知らない方へ。

10月22日に行われる鞍馬の火祭りの火を、石座神社の大松明にも火がともされる。後数時間後に石座神社でも火が灯される。

石座神社はこんな所↓

NONALNUM-n7Pluqc-E

山住神社↓

NONALNUM-5bGx5L2P56We56S--E

石座神社から、お旅所となる山住神社まで、朝の神事では担ぐ。昼の神事では、山住神社より、石座神社に戻る。

小学校の4年生から、6年生は子ども神輿を担ぐ事ができる。お揃いのはっぴを来て、朝の3時に松明の燃えている石座神社に眠い目をこすつつ集まる。

朝の神事は、子ども神輿から始まる。石座神社を出発し、岩倉の北小学校の方を練り歩き、山住神社へ。

山住神社に戻ると一旦仮眠を取りに家に戻る。そして奉賛会員がお供えしたお餅(モチ米)を当家の長が正装し、各家に配る。お下がりのお餅はそれは綺麗な柔らかいお餅。毎年これを食べるのが子ども達の楽しみのひとつ。

CIMG7815

今年は、21日の夕方より雨。この火祭りの見所は、朝に神事に付いた大松明と、大人神輿がお旅所から、石座神社へ戻る、最後の場面。神輿の鈴をシャンシャンと鳴らす場面が最大の見所なのだ。

雨の為今年は、神輿が出ずに来年の楽しみとなった。

岩倉の秋の行事が無事に終わった。当家に当たった方々、奉賛会の皆様お疲れ様でした。また来年の祭りもよろしくお願いします。

— posted by 奥井祐子 at 04:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1317 sec.
prev
2011.10
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31