認知症あんしんサポート講座(低学年向け)

京都市立明徳小学校「まなび教室」にて低学年(1,2年生向け)認知症講座を行った。

今回は、前回行った時は中・高学年向けということで、高齢疑似体験出来るグッズ「つくし君」を使い一緒に勉強した。

今回は、低学年向けと言う事で、難しい内容をいかに簡単に分かりやすくポイントを絞って話しできるか?

まなびの先生方も参加頂くことで、生徒達にとっても親しみやすくすることにした。

かみしばい2種類を選び、読み聞かせ出なく、それぞれの役づくりもくださり実演下さった。

一つの内容は、大好きだったおばあちゃんが自分の事を忘れたり、お漏らしをしたり、出来なくなっていく事が増えおばあちゃんも次第に元気がなくなっていく。その様子をこどもながらに気づき、おばあちゃんのヒミツに付き合っていこうとする話。

もう一つは、昔いろんなことを教えてもらった大好きなおじいちゃんがお父さんにお墓参りの事を何度も聞いては忘れ怒られる姿を見て、孫が、おじいちゃんに教わったことのあるポスター作り、あちこちに貼り、おじいちゃんが怒られて悲しくならない方法を考えた話。

認知症とは?一言では難しい。絵いっぱいのPPTを使い説明。

認知症という病気は、空気感染でも手を握ったから移る病気ではない。この言葉で不思議にこどもたちの肩の力がすっと抜ける。

その後、質問してみた。例えばお漏らししてしまった時など失敗した時に自分ならどう言われたいですか?

*答え①(きつく言う)また、失敗ばっかりして何やってるの?手間ばっかり増やして、私を困らせないで!

*答え②(優しく接する)あら、どうしてこんなになったの?まずは、着替えましょう。

全員が、答え②の方に手が挙がった。

怒る側も認知症と知っていれば、どうしていたと思うかという質問をした。

「知ったはったら、かみしばいのお母さんもお父さんもきつく言わはらへんかったと思う」と発表した。みんなの意見も一致した。

キッズサポーターの役割についても話した。

アンケートは、絵で表現したり文字に書いてみた。キッズサポーターとしての意気込みなどがぎっしり詰まっていた。

今日のかみしばいの内容とキッズサポーターの認定としてオレンジリングを配った。おうちでの宿題も出した。

NONALNUM-gqrjg6zjg7Pjgrg-E

来週のまなびで聞いてみよう。

正しく病気を知ることが大切。いまどきのこどもは・・・。純粋な心はいまどきのこどもも昔も変わっていないはずだ。

正しい情報を正しい立場で子どもに向かってまっすぐに伝えること。

生活する時も、授業をする時でも基本の考えである。

— posted by 奥井祐子 at 04:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

我が町内自慢。

10月2日の日曜日は、町別の運動会がある。

我が町内は、この日の為に、町内の皆さんに呼びかけ練習が行われた。

それも、数日前にあった、祭り(10月22日の石坐神社の火祭り)の集まりの宛席にて話が盛り上がったようだ。

今年は、「メデシンリレー」という競技が、数年ぶりに復活したということで数年前に参加された先輩方にどんな競技なのかなど話を聞いていた際、我が町内には、玉いれの練習する籠や、我が町内の倉庫にあるということを知り盛り上がったようだ。

この数日の間に先日に決まった話を正確に地域の参加者や他の方々へ伝わり、それをする為の準備物の用意なども不備のない様に当日に揃う。また、当日の参加者以外にも、応援部隊も揃う。休日の日曜日の昼すぎから暗くなる夕方まで・・・。

だれもやらされている感がなく、参加しないと損な程楽しい・・・。

子供の時に夕方暗くなるまで思いっきり遊んで、家に帰る時、「また明日もこれして遊ぼう!」心騒ぐ気持ちと、遊び疲れお腹が空く、あの懐かしい当時の想いが蘇った。

心が豊かになり明日への源が沸く。

親が真剣に取り組む姿、思いっきり遊ぶ姿を一緒体験できるこういう地域の催しに熱く一人ひとりが参加できる町内。

こういうの「嫌い」「嫌だ」というそういう方へ。是非我が町内の自治会に入ってみてはいかがでしょうか?

NONALNUM-ieOBhOOCjA-E

— posted by 奥井祐子 at 05:48 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お泊り

次男のお友達のお泊り会。

昨晩学校が終わってから我が家に。晩御飯は、簡単タコライス。フライドオニオンを振り掛けて召し上がれ!

NONALNUM-gr_jgrPjg6njgqTjgrk-E

男の子達でもぺちゃくちゃとおしゃべりしたり、ゲームをしたりとかわいらしい。

上品なお坊ちゃま達で、全員一人っ子。省吾の食べっぷりに彼らは関心しているのも印象的だった。またお兄ちゃんのいる省吾の発言も興味あるようだ。昨夜(朝方)は夜通しゲームをしていたらしい。

NONALNUM-grLjg7zjg6A-E

でも、寝癖で起きて朝ごはんもしっかり食べてまたあれこれ話が尽きない様子。

若い時って何でも楽しかったものね・・・。

— posted by 奥井祐子 at 03:26 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

文化祭

次男、三男の中学部の文化祭。

今年度は、中3の次男のクラス役員をしているので、仕事も休み文化祭の売り子に徹した。

手づくり品の販売(手芸・ケーキ)など手先の器用なお母さんが多い。

手芸品などのバザーコーナーは、最初は人気がない。

今年もここの担当を任される私。自慢のセールストークで、今年も全部完売。

「留学先へのお土産にいかがですか?」これで、和風超な柄のものは、ほぼなくなる。

次に半額コール!

これを待って購入の手が止まっていた人もこれでほぼ手が伸びて、人が人を呼ぶ。

私も密かに物色し、手芸の苦手な私はここで購入。

隣の部屋から知った顔が、海苔の缶を持って押し売り。1巻700円の缶を2巻で500円で値切り成功!

子どもの催しも楽しいが、親は半分以上これも楽しく文化祭に来ているのかもしれない・・。

NONALNUM-6ae_44Gu5YaZ55yf-E

*写真は三男プンまんの名司会の様子~曲に合わせてバルーンアートを作る~イヌの完成!(第二体育館の飾りつけはこのクラスのもの)お見事!

— posted by 奥井祐子 at 08:13 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

説明会+交流会

新期事業者募集説明会と交流会に参加させていただきました。

説明会の開催場所は商工会議所にて。14時~16:30まで34名ほどの参加者がありました。

司会もう少し勉強しなきゃ。反省・・・。皆さまに助けていただき無事終了できました。ありがとうございました。

---------------------

交流会は近くの『きん安さん』にて実施。

とても上品な清潔感のあるお店だった。きめ細かやなサービスとおいしいお料理で交流も深まりました。参加者の方今度はゆっくりと行きたいお店と言って下さり交流会は大成功!

わたしも個人的にまたゆっくり行きたいお店のひとつになりました。

---------------------

二次会は高校の同級生がやっているワインのお店に行こうと、メンバーの方と烏丸丸太町四条までほろ酔いで歩いて行きました。

NONALNUM-lLvlg48wNDQ-E

NONALNUM-5LqL5qWt6ICF6Kqs5piO5Lya-E

NONALNUM-c2wxbOOBjeOCk-WuiQ-E

ながーく楽しい一日でした。

---------------------

— posted by 奥井祐子 at 11:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

環境教育研修講座+分散会

今回は京都市の教育委員会の先生方への講座の依頼とのことで、PPT作成や、各業者様打ち合わせも念入りに担当のメンバーの事業者様のプレゼンの調整と修正を繰り返し当日を迎えました。事業者様方も当日までにお仕事の調整をつけてくださり何度も会議を重ねての発表。

普段からお世話になっている学校指導課の先生もお越しいただけるとのことで当日は失敗は許されない💦

事業者さんも私以上に緊張されていたご様子でした。

セミナーが始まると堂々とした発表をされて大盛況でした。

分散会では、京都市の教育ガイドラインなども伺えたり、大学の先生とも面白いお話を伺えました。

また、何より先生の目線でお話を聞いて頂き、今後の授業プログラムの改善や発展につながるご意見も頂戴できました。

メンバーの皆さまにも私にも自信のつく経験となったと思います。参加させていただきありがとうございました。

IMG2177

IMG2223

— posted by 奥井祐子 at 09:11 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

仲間入り

仕事先の方にご紹介頂き、仲間に入れて頂いた。

参加条件として、色々な規約があるはずだが、それは条件的にクリアしたということで(ホントかな?)

「その後の交流会もたのしいから・・」という事で「はい」と二つ返事したものの・・・。その後に、洗礼があったとは・・。最初は60分間の他業種の方にお話をとのこと・・。(うそでしょ)

当日は、台風が直撃の日であり、当然に中止だろうと甘くみていた私。

この台風の中でも実施される会・・。恐るべき・・。でもなんだかそういう人達って素敵!と内心思いつつ・・。

会場に到着して、台風ガ来ていることも忘れるほど、皆さんの平常心が素晴らしかった。こちらもそのおかげで冷静になれた。勉強会ということでもあるが、そんな思い雰囲気でもなく、あっという間に「ご清聴ありがとうございました・・。」となり、ホッ。話の後に、質疑応答があったが、それぞれの立場から思いは様々だと思った。

同じテーマでも見る方向や、見つめる点が違えば面白い話が広がる。勉強になった。

次回は、忘年会となるそうだ。今度はまた新しい仲間のお話を伺える。楽しみ。参加させて頂き嬉しく思っている。

— posted by 奥井祐子 at 11:05 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0383 sec.
prev
2011.9
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30