京都絶景 ~夜の嵐山~

この時期のこの時間からの嵐山。花燈篭の時期でもあり、人の流れが気になる時期でもあったが、やはり、せっかく来たのだからと散策することにした。

まずは、以前の大雨の影響で川の様子が気になった。

NONALNUM-5rih5pyI5qmL-E

この川の通路は亀岡から千本のあたりまで材木を運ぶ為の通路として作られた使われていたことや、渡月橋の前にある突起が今回の大雨の氾濫でも流れてきたものが止まり橋が無事であったと教えて下さる方あり・・・。目には入っているけれど、知らなければ見過ごしている事が沢山あることに気付いた。

NONALNUM-5rih5pyI5qmL77yS-E

さて嵐山の川からの眺めでもう少し暗くなるともっとライトアップされることろだろうが・・・。うっすら紫のライトが映っていた。

NONALNUM-5rih5pyI5qmL77yT-E

せっかくここまできたのだからとの野宮神社近くの竹のトンネルで有名な竹の小径のライトアップも見に行く事にした。その途中の宝厳院http://www.hogonin.jp/Link  枯山水のお庭が有名で、お庭の中の岩が獅子が浮き上がるように見えるというのが有名だそう。私は行ったことがないが、紅葉の時期に行ければと思う。

NONALNUM-5a6d6JS16Zmi-E

道を挟んで、嵐山羅漢。あれもこれも見る所があって竹の小径までも見所沢山あり。

NONALNUM-5bWQ5bGx576F5ryi-E

たまたま今日は雨が降っていたので、観光客の方が少なかったそうで、いつもは一方通行の道も今日は行き帰り同じ道を歩けるほどの人だったそうでラッキー!(でも多かった)幻想的な色の風景が目に入ってきた。

19058

NONALNUM-56u5-E

NONALNUM-56u577yR-E

NONALNUM-57Sr56u5-E

— posted by 奥井祐子 at 10:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

時雨殿にて

同じ京都でも、なかなか嵐山まで足を運ぶことが少ないく、時雨殿には行ったことがなかったので丁度良い機会を頂けた。

19028

19027

この時雨殿の1Fでは、小倉百人一首の資料が沢山展示されており、色々な衣装なども拝見できた。衣装を着て記念撮影ができる場所もあるそうだ。今回、籠に入って撮影して下さるとのことで体験させていただいた。

19033

2Fが会場にになっていた。この大広間でかるたを競われていると思うと昔、師匠と対戦させて頂いた時の事を思う出し、またこのきれいなお座敷にも座って対戦できたらと少しワクワクしてきた。

NONALNUM-mYLpm6jmrr8-E

「日本酒で乾杯ではなくて・・。お茶とお菓子で・・・」とのことで洒落も交えたお話と観光都市京都を盛り上げて行きたいと市長の熱い思いもお話になられていた。

19035

お茶とお菓子・・・。
NONALNUM-gYroj5PlrZA3-E

写真家に取って頂いた写真。ピンボケ写真と大違い・・さすがプロ。物部大使、山本大使と共に撮影下さった写真を早速ありがとうございました!

NONALNUM-gYrjgoLjgabjgarjgZc-E

この場でお目にかかれなければ普段ではお近づきになれない方ばかり。こういう機会でお話させて頂けるのは非常に光栄なことでした。そんな中でお話ができご自宅がご近所であり驚いたり、共通の知り合いがおられたりぐっと距離が近くなったり・・・。またひとつ「京都は狭い」を痛感した時でもありました。

— posted by 奥井祐子 at 08:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0263 sec.
prev
2013.12
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31