京のおもたせって?

最近「おもたせ」やら「御持たせ物」って言葉を耳にしますが・・・。「お土産」の丁寧な言葉とか、綺麗な表現なのですか?何か変・・・。

「土産」の意味は、その土地の産物。その土地の産物を持参することをいう。(大辞林より)「御持たせ物」の意味は、来客が持ってきた手土産を、その客の前でいう語。(大辞林より)おもたせにもお土産って意味はあるけれど・・・。美しい日本語ではないように感じる私はおかしいのでしょうか?

私の感覚では「御持たせ物ですが・・・」なんて持ってこられたものをその場で開けるのはタブーとして教えられ育った。だって、お客様をお迎えするのに、お茶菓子も用意してないの?ということ。「恥ずかしい」ことですよって言われてると感じる。

お客様が持ってきてくださったお土産は、祭壇にお供えしお客様が帰られてから後で家族で頂き、後でお礼を申し上げる。持ってきてくださった方思いを感じながら土地の珍しいものを家族でありがたく頂くのがお土産を受ける側の醍醐味。これがずっと実家から伝わった京女のおきてのようなもの。この先、息子や姪や甥もそれを受け継ぐのが私達のこの世代の役割なのだ。「ホンマのこと」を知らなきゃね。(これ不思議で、くずはで同じことをしたら、何で空けて食べてくれへんの?」と数人に言われ風習の違いに驚いた。私の知るくずはでは「おもたせですが」と言いながら一緒に楽しむのが慣わしだった)

「このお菓子がお持たせに最適です」なんて、お客さんが持って行く手土産の意味で使っているウエブサイトや雑誌やテレビやお店も増えている・・・・。

http://www.shinise.ne.jp/miyage/category05.htmlLink

http://kyoto-brand.com/column_search.php?bkey=%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%9BLink

http://www.wakuden.jp/omotase/seasonal/index.htmlLink

— posted by 奥井祐子 at 03:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

北海道の味

美味しい北海道のお土産を頂きました。大好き。

NONALNUM-hajkvZM-E

中身が綺麗!
NONALNUM-5Lit6Lqr-E

ドライフルーツ入りのクッキーと夕食の後に頂戴しました。

NONALNUM-ha3jgYvjgabjgYQ-E

— posted by 奥井祐子 at 09:42 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

広めよう!「おいしい」って言葉

毎日の朝のパン。私にとって、暖かくなり酵母も機嫌よく働いてくれる時期なのでここ数日手捏ねにしている。手捏ねって少し面倒かもしれないが、ふわふわで美味しく食べられて家族にも人気なのだ。

「おいしい」の一言を聞くとつい面倒でも自分が元気な時はチャレンジしちゃう。そのご褒美かのように、酵母が機嫌よく発酵した生地。見ても触っても癒される。

kiji

(いつも晩御飯の合間に発酵させておくから待ち時間なども気にしなくてもいいのが良い)

捏ねる、伸ばす。赤ちゃんの肌に触れたときのようなホッとする瞬間。何ともいえない柔らかさ。

NONALNUM-ga7jgbDjgZk-E

作る私にストレスない時に作るパン生地は何故か酵母も良い発酵をしてくれる。気持ちが通じている感じ。二次発酵も上手く行き、焼いている間も甘ーい良い香り。上にいる息子たちも呼ばずとも香りに惹かれ焼きたてのかけらを味見にし・・・・。用事もないのに、降りてくる所がかわいらしい。

「おいしい!」って言葉を聞いて嫌な思いをする人はいないはず。みんなを幸せにするよい言葉だ。

— posted by 奥井祐子 at 08:30 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0344 sec.
prev
2013.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30