パスタ修行

大学時代に塚口に住む友人に連れて行ってもらったパスタやさん。http://tanto-angles.com/Link

ここのベーコン茄子を初めて頂いた時の衝撃は今も忘れない。本当に麺もナスの絶妙な味・・・。

それ以来、それに真似て茄子のパスタを家でも作るようになった。でもやっぱりあの味には到底叶わない・・・っ。

でも、麺が近いものに出会えた。これは、なかなかコストパフォーマンスも良く麺の味とツル感も似ていていいかもしれない!

今日のナスは、油で揚げるずに作ってみた。

NONALNUM-garjgZk-E

サラダと焼きたてのパンを大胆に大きくざく切りにして・・・。最近このパンも酵母を変えてから、フカフカに焼きあがるコツをつかみ、年中通してふっくら焼き上げられるようになってきた。

NONALNUM-6LSF5rKi5YiH44KK-E

あとは、タントの味にどれだけ近づけるか・・修行が続く・・・(笑)

— posted by 奥井祐子 at 07:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

百日紅

夏から秋の花。北大路通りの東大路通りから白川に当たるまでの間の街路樹の百日紅を見るのが好きだ。

今朝から大雨だったが、昼間は光が差してきた。日差しは残暑の厳しい時期だが、風はなんとなく秋を感じる。

勤務先近くの駅までの道。白とピンク色の2本の百日紅が並んで見事に咲いている。外勤途中で発見した。

NONALNUM-grXjg6vjg5PjgqI-E

— posted by 奥井祐子 at 03:33 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ゆかたざらい

高校時代からの友人のお三味線の発表会。数年前から習い始めた彼女。

幼い時には、祖父母と暮らしていたのもあり、謡の練習に連れて行ってもらったり、南座にお芝居を一緒に見に連れていってもらったりとお知り合いの踊りの会などで、お三味線、唄、着物、踊りなどに触れる機会が年に数度あったが、大人になってからは、全くそんな機会ももてないままだった。

普段の日常では、なかなかお三味線や長唄などに触れる機会がなく、毎年お声かけしてもらえるのが嬉ししくて・・・。

NONALNUM-5rW06KGj-E

なかなか、この年で習い事を始め上達するのは難しいと思うけれど、その頑張っている姿が誇らしく思える。

NONALNUM-56WH5ZyS44Kz44O844OK44O8-E

最初に比べ友人のお三味線が年々上達しているを感じると嬉しくなる。(自分が頑張っているわけではないけど・・)そんなことで、今年もお邪魔させていただいた。

— posted by 奥井祐子 at 08:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

長野発→京都

末妹の義姉様のお宅で作っておられるトウモロコシ。

御柱祭りで有名な長野県から毎年この時期に送ってくださっている。

今まで、トウモロコシを生で頂くことなど知らなかったが、お姉さんの所からのは、新鮮でそのままかじっても「あまーく」美味しい。

沢山送って頂き、日持ちをさせるに、さっそく湯がいてみた。

あまーい香り~。アツアツを思わず、がぶりっ!

NONALNUM-goLjgo3jgZPjgZc-E

NONALNUM-goLjgo0-E

— posted by 奥井祐子 at 10:04 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

縄文時代

午後からキャンパスプラザにて、上田篤先生の「京都は縄文魂を受け継ぐ」の講演とシンポジュームに参加してきました。

NONALNUM-57iE5paH-E

縄文時代として、学校などではひと括りとしてしか習わないが、その時代の中でも細かくわかれているとのこと。

また、日本文化といわれるものの多くは縄文文化であるそう。

年中の季節の祭事などについても太陽文化との深いかかわりがあるそう。縄文魂とは、自営・連帯・持続であり、またそれを維持継続させるのも、「縄文魂」が必須。現在の京都においても京の町衆は、「縄文魂」を持っていると先生はおっしゃる・・・。集落のネットワーク、助け合い、連帯性などもその時代から引き継がれているのだということが印象的でした。

縄文魂は、「発展より持続」京都の伝統を支える上でも、同じ事が言えるようにも思えました。

2部のパネルディスカッションでは、9代に亘り家を守ってこられた、杉本家当主他も参加されていました。

NONALNUM-hajkvZM-E

— posted by 奥井祐子 at 09:54 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京エコハウス

京都市の観光おもてなし大使として、京都の伝統、文化、環境、配慮した場所を本日ご紹介させていただきたいと思います

それは、「京エコハウス」です。

京都の伝統産業から先端産業までの知恵と技術を集結したエコ住宅だということで以前から見学に行ってみたかった所。

京都力集結エコハウス「京エコハウス」に見学をさせていただいた。

また、先日の京都市の事業者セミナーでの話してとして株式会社ディー・エー・シーの森本社長がお話されたことで一番印象が強かったことは、「昔の家をつぶした時には、捨てるものは何も残らなかった。しかし、今は、産業廃棄物を出さない家はない」ということをおっしゃったこと。

「本当にそうだ。」改めて話しを聞きそう思った。

戦後に植えた杉、桧、ナラ枯れ問題など・・・。昔、里山でも竹を育てていたのは、家の補修のためや、かごやざるを作るための竹細工をするためであった。

その生活も、国産材ではなく、輸入材や集成材の使用が増え、戦後に植えた木々が育ったにもかかわらずに、今は荒れてしまっている。今では壁に竹を編んで土壁ではなくなり、需用がなくなり竹林も広がる。

現代社会では、住みやすく快適なくらしを求め、発展進化してきている。その反面にあるものを頭では分かっていたつもりだったが、実際にお話しを伺い、その量や、それが本当に必要であるものかどうかということを改めて考えるきっかけを作って下さった。

NONALNUM-5Lqs44Ko44Kz44Gv44GG44GZ-E

数回に分けて、その魅力をお伝えしていきます。

京都府産材を使った無垢の燻煙熱処理木材や、天然乾燥木材。京エコハウスの方は、通気を考えた作りになっているそうです。

NONALNUM-nKzmo58-E

壁の通気について

NONALNUM-gJrmsJc-E

NONALNUM-5aOB44Gk44GG44GN-E

レバーを引くと、屋根裏にある通気網につながり、空いたり閉まったりするそうです。

NONALNUM-gJrmsJfjgZPjgYY-E

床は桧材だそうです。やわらかい感触で温かみを感じます。我が家は、ちなみに杉材ですが、同じ天然でも、足に伝わる感触が違っていました。

NONALNUM-gobjgYs-E

次は、どこを紹介しようかな・・・。

— posted by 奥井祐子 at 10:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

到着

昨晩バス出発の時に23:53分に「今バス乗りました」のメール。「気をつけて」と返事して、また直ぐに「おやすみzzzz」のメール。

一晩明けて、朝、8時29分にメールで連絡があった。

「着いたよ」の一言と、写メール。

NONALNUM-nIHlkL4-E

ひとまず、ホッ。

— posted by 奥井祐子 at 09:45 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

次男の初旅行。

中学からのお友達と一緒に東京へ旅行を計画し本日夜行バスにて出発!

お友達の中の一人が何度かバスで旅行を経験していたそう。最近のバスの事故などもあり、本人達も安い旅行でなく、行きのバスは、JRバスを選んだとのこと。旅行代金もお年玉やらを貯めて計画していたようだ。

また、帰りは、青春18きっぷで、一日かけて列車での旅を楽しむそう。

11:50分発のバス。集合は、何故か10時だそうだ。過保護かな?と思いつつも送って行った。

10時よりも早く着くそうだったが、もう到着している友人がいるそうで連絡を取り合い、「ありがとう」といいながら、車から降りて大きなかばんを持って車から降りていった。

いっぱい楽しい思い出を作って無事に帰ってきますように!

NONALNUM-5Lqs6YO96aeF-E

— posted by 奥井祐子 at 12:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

「新月に願い事を!」

末妹の所(千葉)で流行っているのか?お願い事が叶う方法があると教えてくれた。(笑)

妹曰く、現実的なお願い(お金持ちになりますようにとか)はダメで、簡単で叶いそうなお願いを書くほうがよいとの事。お願い事は、10個までで、最後の1項を使って出来れば、『新月の願い事を書いてる私達皆が幸せになります。』と書き込むといいそうだ。

色々あるんだね(笑)

たまたま一昨日撮った写真。落ちそうなくらい大きなお月様だった。新月だったのかな・・・?

4074

インターネットで調べた。http://kokoro0815.at.webry.info/200810/article_5.htmlLink ★ 夢を叶いやすくする願い方 ★ ★用紙の種類・大きさは問いませんが、必ず手書きで書きましょう。  できればピンクの紙を使ったほうが叶いやすいみたいです★新月になる前に実行すると効力を失います。必ず新月に入ってから書きましょう。 (新月までに開始してしまうと、まだ月は欠けていく状態ですので、効果が望めません)  内容を考えるのも、用意をするのも新月になってからがベストのタイミングです★新月に入ってから8時間以内に書き終えると効果が最大。無理なら、48時間以内に★願いごとは2個以上10個までにしましょう。(1個も11個もNG) 10個以上になると願いを叶えるエネルギーが分散して叶いにくくなります。★願い事を書くときは、やさしい(わかりやすい)言葉を使いましょう★できます。なります。の完了形で書きましょう。★自分主体の文を書きましょう。「私は・・・・・・・・・・。」★項目一つには、1つのお願いを書きます。★直感が重要です。読み返してみて、しっくりきたらOK 変だと思ったら訂正してね★その星座のテーマに沿った願い事をすれば、大きな効果があります。★願いごとが叶わなくてもガッカリせずに次回もお願いしましょう。 人それぞれに適したタイミングがあります。楽しみながらお願いしましょう。 ★最後に 「ありがとうございます。」と感謝の言葉を入れましょう。★それから、最後に大切なこと、 願いを書いた紙は日付を入れて大切にしまい、 この願いのことは忘れてしまいましょう。

いつも意識して願っていてはかえってとらわれてしまいます。数ヵ月後、叶った夢に線をひいていくと、嬉しい驚きが訪れることでしょう。

・・・・・・・・だって。

— posted by 奥井祐子 at 12:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

大集合!

末の妹が千葉から戻ってきた。

我が家で夕食を食べることになった。実家の父母、中の妹家族も集合することなり大集合となった。

父が子ども達をお風呂に入れることとなった。(我が家の三男の撮影)
NONALNUM-gYrpoqjlkYI-E

自家製ミートソースとサラダのだった予定が、ピザとから揚げとかに玉の差し入れも集まり豪華なディナーとなった。

NONALNUM-gZTpo68-E

— posted by 奥井祐子 at 11:40 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京セラ祭り

京セラ祭りに出展。私が担当して、3回目。今回は、省エネ相談所としてでなく、アジェンダのブースとして参加させて頂いた。
NONALNUM-5LiK44GL44KJ-E

KESCの自然エネルギー環境学習チーム(風チーム)が授業で使っている風力カーを使ってイベント参加型のものを行ってみた。
NONALNUM-5rqW5YKZ-E

今回は、自然エネルギー体験!「1分間うちわで扇いで、車を走らせよう!」

NONALNUM-5aSn5Lq6Y29weQ-E

4052copy

NONALNUM-6LuK77yR-E

— posted by 奥井祐子 at 10:57 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

クリームパン派?アンパン派?

今日は、高校の時代の友人のお誕生日。

彼女と私は全く性格も違うけれど、なぜか馬が合うのか合わないのか?高校1年の時同じクラスになりそれからの付き合いなので、もう28年。

今日は、彼女のお誕生日。

その彼女、一週間ほど前から連絡しているのに全然連絡が付かない!

携帯をスマートフォンに変えて電話がなっているのに出れないと言っていたのが、先月のこと。別れ際に、「電話は出れへんけど、メールして!」と言うが、「今度会うまでに電話でれるようにしといて!」といって分かれた。メールと電話でしばらく連絡し続けていたのに全く音信不通。

心配になり、昨日勤め先まで行くことにした。

とはいえ、いつも行くと「ごめん、ごめん」と何もなかったように元気でいるのでそこへ行けばあえるかも?と思い行く事にした。

昨日は、休みだったのもあり、せっかくなので、彼女の大好きなクリームパンの焼きたてをお土産にと思い、焼き上がりの時間に合わせて出発することにした。

NONALNUM-gq_jg6rjg7zjg6Djg5Hjg7M-E

アツアツのパンを持って、彼女の勤め先へ。彼女の同僚の方が、「あれ?昨日から連休を取ってます」とのこと。

元気だったのでよかった。彼とデートかな?やいやいとメールしてごめん。素敵なお誕生日を!

家に帰り、じぶん家に買ったアンパンを食べながら・・・。

NONALNUM-gqLjg7Pjg5Hjg7M-E

— posted by 奥井祐子 at 11:54 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都観光おもてなし大使一押しのお店  祇園 「なか花」

「京都は狭い」、誰かとどこかでつながっています。だから、京都人は大それた悪さをする人はいないのかもしれませんね。

さて、何処が狭いのかと申しますと、私の高校時代の友人から、ごひいきの芸子さんのお兄さんが、今度お店をオープンされるとのことで、誘ってくれました。そういえば、そのお兄さんも同い年で、「そういえば、当時のお住まいは左京区で、下鴨中学っていってはったよ、あれ、一緒違うん?」ということで私の中学の同級生だったことが分かったのです。

知ってるも何も・・・ワクワクしながら、祇園ホテルの西の静かな佇まいを下へ歩いていく。道のどんつきを左へ(東へ)石畳の雰囲気のある街並み。

道が少し広くなっている南側に「なか花」さんがあった。

木戸を開けて中へ。30年ぶりの再会。お互い「○○さん」「~君」と中学時代にタイムスリップ。当時を振り返り、懐かしい名前も聞けたり、次回は同窓会をしようと言う話しになった。話は、尽きないところ、

喉も渇いていたので、早速ビールを注文。お料理は、昨日友人が注文してくれていたので、席についてお料理の到着を待つだけ。付きだしも色々な味わい。そして、ふぐといえば、これ。

NONALNUM-gbXjgZA-E

テッサ、焼きふぐ、マツタケ、最後の締めはお雑炊。とても新鮮な「ふぐ」ぷりぷりホクホクの白い身。

1012

NONALNUM-hLzjgY3jgbXjgZA-E

NONALNUM-g57jg4Tjgr_jgrE-E

美人jazzシンガーでもある妹さんが顔を出してくれました。お手製のデザートも頂き、おなかいっぱい。

NONALNUM-g4fjgrbjg7zjg4g-E

美味しくゆっくりとした寛ぎのひと時がもてました。

皆様も京都観光にお越しの際は、是非私の友人のお店でもあるふぐのお店。「なか花」さんへ・・・どなたでもお越し頂けるお店とのことでご紹介させていただきました。

NONALNUM-gYrphZI-E

<お店情報>ふぐ・季節料理  祇園 なか花

〒605-0074京都市東山区祇園町南側570-190電話:075-551-8629

— posted by 奥井祐子 at 09:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

「地域における新たな支え合い」地域子育て支援講演会

サンサ右京にて、関西大学教授の 狭間香代子先生の講演と、中京区、伏見区の実践報告、グループディスカッションのセミナーに参加してきた。

NONALNUM-5bCP44GX44GL-E

少子化になり、生活、日常圏域での子育て支援が今と昔では様変わりしている。家族の縮小化により、一世帯あたりの世帯人数を比較すると、1960年代は,4.14人、2005年では、2.55人(統計局平成22年国勢調査調べ)と家族の機能の弱体化がすすみ、本来今まで家族が果たしてきた様々な働きが外部化の傾向になってきているそうだ。

そんな中、ファランスのオーギュスタン・ベルグ(地理文化学者)が、「日本社会は、縁で溶接されている」「縁とは異なるものの溶接を仲立ちする機能」があると「空間の日本文化」に記している。

そういえば、「縁側」「仲人」なども中間的な役割をする物や、人も最近では簡素化されてきているように思う。

縁側のように、家の中と外の庭をつなぐ中間的な役割を果たす場所があることで、会話が生まれ日常の情報の交換も生まれ日々の生活や、地域の連携など蜜になってきていたのではないかと思う。

現代の生活の課題(孤立死・虐待・DVなど)を解決するために、「地域を基盤とした総合的・包括的ソーシャルワーク」を求めて行政も動き始めている。

現代の社会資源の提供の主体として、フォーマル(公的なもも)インフォーマル(ボランタリー、家族、親類など)の区別があるそうだ。

PPT

事例発表では、フォーマルの連携により、援助する側(保育所)同士のネットワークを取って行っている事例と、インフォーマルとフォーマルの連携は、一つの同じ目標を設定し、始めることで共通目標となり,そこに向かっていく連携が生まれ、地域で作る援助活動ができている事例だった。

講演後、各グループ(地域が近い人同士)で集まり、実際の活動などを発表しあった。

NONALNUM-7724776e776Z772w776M776f-E

NONALNUM-hYjnlJ8-E

— posted by 奥井祐子 at 08:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

可愛子ちゃん

3歳になる可愛子ちゃんと一緒に食事する機会がありました。

こんがりした健康的なところがリロ&ステッチのリロ似ているJちゃん。http://character.disney.co.jp/stitch/Link

以前会ったのは、3年近く前の四条大宮のワインとたこ焼きのお店だった。その時は、赤ちゃんだったのに・・・。

なんと大きく、可愛くなって・・・。一緒に食事したチーママからのプレゼントでもらったシールに夢中。じっと見つめて、「貼る」と言って、自分の持ってきた水筒にぺたぺた。その貼っている姿は真剣そのもの。またそこが可愛くてなりません。

台紙からあれこれ選んでぺたぺた。見ると、シールの台紙にはまだ貼っていないシールが残っている。

NONALNUM-grfjg7zjg6s-E

「全部貼らないの?」というと、「うん」と大きくうなづく可愛子ちゃん。本人曰く、バランスなども考えて貼ってはっていたのだとか・・。見ると、後ろ向きの舞妓ちゃんだけ残してあった。芸術的作品だ!センスひかる可愛子ちゃん!

将来が楽しみ!

— posted by 奥井祐子 at 01:58 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0648 sec.
prev
2012.8
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31