もう一度・・・

今日は、朝から、岩倉で主任児童委員でお世話になっている方のお寺に取材に行かせて頂くお約束をしていた。

叡山電車の八幡前駅から徒歩で20分ほどの山沿いの素敵なお寺。

いつも、車でしか通らない道を、公共交通を利用してお越し頂け、歩いて街散策して頂けるような内容の記事にするために自らも歩いてみることにした。しかし、前日の高熱で、朝も少し熱も残り少ししんどかったが、とりあえず歩いてみることにした。

岩倉のメイン通りでもあるバスどおり。ここは、小学生や、中学生の通学路でもあるが、バスやダンプが多くすれ違う中を歩く。歩道の白線内を歩くが、バスと乗用車のすれ違う時に、バスの片方のタイヤが白線上を通過していた。車体は、白線の内側に入っているので、白線内だからといって必ずしも安全であるということではないことが分かった。

祇園で起った車暴走の大惨事に引き続き、亀岡でも起きてしまった通学時の子供の列に車が襲う大惨事も記憶にも新しい。特に、亀岡での事件は、少年が無免許で運転し、その結果通学していた小学生の命が多く失われたという痛ましい事件。遭ってはならない事件。それを受けて、世間でも、ニュースでも通学時の安全を守る基準を設けるるべきであるといった内容を耳にすることも多い。また、岩倉内でも危険な場所は沢山あるので、学校にも行政にも安全な通学路の確保を求める親や地域の声が多くなってきているということを仕事柄も聞くことが多い。

歩く側よりも、先ずはハンドルを握る側が気をつけることが最重要。今の状態で運転するとどうなるのかという予測を図るべし!少し眠気があるならば、少し仮眠を取ってから運転しなおす。無免許であるならば運転はしない。そんなに走りたければ自分の敷地内で勝手に走り、自分の家に遭っても人様へは被害を出すことではなかったのだ。走りたくても無免許では公道は絶対に走ってはならない。悔しければ自分の力で免許を取ればいい!これもきちんと、親が子に伝えるべきことだ。考えてみれば分かる。それをしないから問題が起きるのだ。

そうはいうけど、時間もなく仕方なしにという人や、言うのは簡単・・というそう思った人は、運転免許取得時にそれだけの覚悟がないといけないと習ったことを思い出して欲しい。それだけ責任のあるハンドルであるのだ。

それから、歩行者については、自らが先ずは危険な箇所を察知できる事が重要。ここ岩倉へ来て最初は、岩倉の歩道もない場所を子供が通学する事についてとても心配であった。当時の明徳小学校の佐々木校長先生にその旨を相談しにうかがった。以前住んでいた樟葉では、マンションごとに集まり集団登校が常だった事と、我が家の近くの道だけでなく他の道も狭く危ない箇所が多いのに、なぜ、集団登校にされないのか?と質問した。校長先生は、「登校は集団登校は実施しません」とはっきりおっしゃった。その理由として、「道が狭いからこそ、集団登校にしないこと」「集団登校だからといって安全であるとはいえない」「自分の身は自分で守らないといけない」「誰かが守ってくれるものではないから」ということをおっしゃっていた。

それから、たまたま平野神社前の信号を朝の集団登校している小学生の列に遭遇した。青信号が点滅しだしているのに、先頭が渡り始め、その後も低学年の列がドンドン信号を見ることもなく、前に流れて歩いている姿を見ました。その光景を見て、今まで集団登校で通わせていて、高学年の子が自分の子を見てくれているという風に思っていたことが、浅はかであったと思い、校長先生がおっしゃった事が良く分かった。

確かに事故は気をつけていても不意に思わぬところから色々な所から起るわけです。避けられない事だってあるということも予測しながら常に歩いたり、自転車に乗ったり、車を運転したりしなければならない。

まずは、一旦行政や学校に苦情を言う前に、自分の家では、子供にどんな注意をして、地震災害時、常日頃の事故の予防策や子ども達の常のヒヤッとした事などを家で話し合ってみることが先決ではないだろうか?そうして日々の危ない経験などしたからこその気をつけようと思うこともあるはずだ。子供に話を聞くと、親以上に地元の道を知っていることに気づく。その場であった事故や状況など、だからここではどうすべきであるかなど知っている。そんな日常の対話から事故が防げることもあるのではないだろうか?

そういえば、「ママも車の時は気をつけや!」と言っていた道。今歩いているこの道がそうだ。双方からいろんな車や人が来て、時にはバスが止まっていて大通りに出る時は危ないから結構、見通しが悪いと言っていた。

NONALNUM-irHlnJI-E

行動する前、粋がって話し行く前、浮き足立っている自分であるとき、眠気のある時・・・もう一度、自分は大丈夫かどうか自分に聞いてみる時間を設けてみてはどうだろうか?

— posted by 奥井祐子 at 08:38 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1251 sec.
prev
2012.6
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30