休日の過ごし方(その3)

ココナッツミルクを使って。簡単カレーを。

image

お中元にもらったビール。スパイスの味で副原料の苦手な香りを柔らげます。

— posted by 奥井祐子 at 10:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

休日の過ごし方(その2)

image

対応した子どもたちに気持ちが伝わり直ぐに改善し自立できるような特効薬があるわけでもなく、毎日色々な場所で色々な子どもたちの出来事があり、24時間体制で職員の方が対応。職員の方の中でもやりきれずに辞めて行く人も少なくはないそう。職員の育成も大切とおっしゃっていました。。

他には、このホームを卒園した子が親となりまたその子がホーム来る事になる子もあったり。ホームを出たその子の3世代、4世代後まで先をみたケアが必要だとおっしゃっていました。直ぐに解決できる事ではないがひとつずつ丁寧に紐解き解決策を見つける。その姿を子どもたち、若い職員、地域の民生委員が拝見しながら学ぶ機会を頂け一緒に考える時を過ごせる事も大切な時間を持てたと思いました。

また、もう一つ感じた事は、縁は繋がる事。縁と縁が繋がりる事にも驚き。

園長先生との懐かしいお話しの隣に見覚えのあるお顔を拝見できました。

前職で大変お世話になった教育委員会の学校指導課のS先生がまたご異動され今日の会に来られているとの事でこちらも数年ぶりにお目にかかれお話しできた事も大変嬉しい事でした。

沢山の懐かしさと嬉しさを胸に夕方自宅に戻り、ジャングル化したガレージ周りも綺麗にして今日やるべき仕事が終わりました。

最後の仕事、夕飯作りが残っています。

— posted by 奥井祐子 at 09:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

休日の過ごし方(その1)

休日に色々と用事を作り1日をたっぷり過ごしたい。

朝からようこその訪問に行きました。

一度自宅に戻り、ジャングル化した庭をまずは歩ける様に草むしりと枝を切りました。庭からレモンの実が沢山ついた木に日が当たる様になりました。

昼ご飯を食べて、左京区役所で子ども支援センター主催の講演会に参加してきました。

image

つばさ園の石塚園長のお話でした。数年前に里親の研修でお世話になった先生。

講演の後にお話しする機会があり、覚えて下さっていた事も嬉しかったですし、またその時に担当したS君とAちゃんが元気に過ごしている旨を聞き嬉しい反面、まだホームで過ごしている事が複雑だと園長先生とお話ししました。

変わらずに安全で安心して過ごせるホーム。またそこに住む子どもたち、親御さんの一人一人の生い立ちを覚えておられ、個々に合ったフォローを児童相談所と連携して対応される。

我が家いたHもつばさ園にいた時期がありその子の特徴や親御さんの情報まですぐに出てくる園長先生のコンピューターのような頭脳。今回も、園長先生の実体験を伺い、一人として同じ対応はなく、ジェネラリストソーシャルワーク=一人一人に合った支援の必要性を実例と共にお話し下さいました。説得力のあるパワフルなお話しに力を頂いた様に感じました。

— posted by 奥井祐子 at 10:12 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0251 sec.
prev
2016.8
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31