[ カテゴリー » 環境・CSR ]

楽しみながら続けましょ

本日6月5日は『世界環境デー』です。

1972年12月の国連総会で制定されました。国際デーの一つです。、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生しました。国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められました。

企業のCSRという言葉も最近では良く聞く言葉になりました。また個人でも自治体でも様々な活動や関心が広がってきています。

今日は、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日として考え小さな事から始めるきっかけになればと10年前に始めた事があります。

今は私の中では当たり前になって来ましたが、使い出して良い事ばかりだったのが続けて行けるポイントだったと思います。

031D3721-C60C-48A9-B09D-A7867A508FE5

http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000149Link

— posted by 奥井祐子 at 10:56 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山観察会

当日は、参加できなかった事業者様より、事前に実施した作業日に20種類の名前を教えて頂くご協力もいただきました。様々な方々のご協力と小学校の担任の先生と調整しながら木々の種類と土のおはなしを事務局が事業者様に代わりお話させていただきました。その様子を明徳小HPにて掲載していただいています。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106108Link

— posted by 奥井祐子 at 05:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

環境フェスティバル

久々に2火続けての環境フェスティバルへの参加。土曜に比べ、人が少し多く賑わった感じでした。

今年のゲストはドラえもんのようです。


2日目は、おひさまチームが境紙芝居上演してくださいました。同じブースでも両日全く違ったスタイルで実施しました。

1

— posted by 奥井祐子 at 05:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

環境フェスティバル

今年もパルスプラザでの環境フェスティバルに出展してきました。

土曜日は、展示と環境エネチームが、ソーラーカーと風力カーレースをしました。寒かったせいか、昨年に比べると人が少なかったように感じます。

7

無事終了!

— posted by 奥井祐子 at 05:47 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

交通チーム(左京区葵小)

左京区にある葵小学校で、今年も交通チームの授業をさせていただきました。

葵小学校HPにてご覧いただけます。↓

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107808&date=20141209Link

— posted by 奥井祐子 at 05:57 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山作業

3年生が、2年生へ授業で使うわきの山の事を伝えたいという思いから、木々のネームプレートを作成することを目当てに入山することになりました。メンバーの企業さんには、造園業で樹木医をされている方に協力を頂き、わきの山内の植物などの名前を教えていただく協力をいただきました。

ざっと一回りしただけでも、20種類の植物を観察できました。

これは、クズです。この根から葛粉ができるわけです。

お正月などおめでたい、マンリョウがありました。


クヌギやコナラのヤマオヤジ



ムクの木、赤い花が咲きます。葉っの形もすごく不思議です。
6077

6084

— posted by 奥井祐子 at 04:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ごみを減らせるかな?ロバくん!

KESCメンバーのおひさまチームが今年も伏見区のつくし保育園の12月のお誕生日会上演させていただきました。


今年の新作ご披露させていただいました。

— posted by 奥井祐子 at 03:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

里山チーム明徳小授業

メンバー地域の企業さま、学校運営協議会さまなどが参加くださり、3年生に授業を実施させていただきました。京都信用金庫岩倉中町支店、岩倉支店、リーダーの北斗プリント社さまなどが参加くださりこどもたちと一緒にわきの山(里山)について学びしました。また、社会科での今と昔との暮らしの比較などを通して、里山がなぜ手入れされなくなったのかなども一緒に考えました。

12月には、実際の山に入って木々を観察したり、山オヤジを見に行ったり我々も一緒に参加するプログラムも検討中です。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106108&date=20141126Link

— posted by 奥井祐子 at 05:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

KESC里山保全(わきの山)チーム

6月の末から4ヶ月間。この辺りの言い伝えに従い夏場は山にマムシや蜂がいるため入山しません。10月に秋の作業が始まりました。

6月の様子。校長先生が階段周りの草刈りをしてくださいました。

28014

28015

28016

10月の様子。自然の力はすごい!

6037

6039

昨年度まで目立たなかった葛が今年は思い存分にツルをのばしているように見えます。

作業をすることで・・・。今までの保全活動のおかげで、少しすると道が見えてきてその道を利用することで、また広い範囲が容易に安全にできるようになってきたように思います。

人の力もすごい!企業様2者と、地域の方の参加でとても綺麗になりました。草の山の高さもびっくりするくらい高くなりました。先の見えない作業ではなく、次回の作業計画も立てやすくなます。作業自体に計画性が生まれてきています。

14049

14023

14134

NONALNUM-77yR77yR77yR77yR77yR77yR77yR-E

— posted by 奥井祐子 at 06:44 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

~地域住民との関わりで日頃からできること~

工芸繊維大学で、地域でできる防災について考える研修会があり参加してきました。

講師は、NPO法人レスキューストックヤード 浦野 愛氏

99018

防災時のハイリスク者と呼ばれる人(高齢者、妊婦、児童、障害者など)から優先に救助されるということでした。しかし、ハイリスクの予備軍が以外にノーマークであり、被害を受けることも多いそうで、こういった、予備軍にも目配り、気配りができるようにそういった人の存在や情報収集を行うことがだじであるということでした。

また、災害時には、NPO等のブランティア活動も盛んになってきてはいるが、地域の自治会、各学区にボランティアの受け入れのシステムがないと、ボランティアの機能も果たせないので、まずは受け入れるシステムを各地域の自治会、団体が持つことが必要であるということでした。

地震での死因で、家の中での家具の転倒が85%以上の死因の原因であるのことでした。家具転倒防止の器具を取り付けると、地震が起こって、家の中の通路が確保でき、外へ出れるなど、次の動きがすぐにできるとのことでかなり、重要なグッズであると説明されていました。

また、S56年以前の建物については、行政での無料診断があるとのことでしたので、そういったものを利用したり、訓練も行うなどで常に備える考えを持つことが重要であるということでした。

99017

被害があってからでなく、日常の生活に災害が来るかも?という考えを持って、家族でも集合場所を決めたりしておくなどしておくと良いと思いました。

— posted by 奥井祐子 at 04:04 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

おひさまチーム

KESCおひさまチームの会議に出席してきました。

今年も新作を作成しておられます。

ロバくん、トラオくんとメインキャスティング、あらすじも決まり、今日は下絵に色塗を始めました。淡い黄色を背景に塗っていきます。

16068

12月の保育園のお誕生日会の上演に向けてチームのみなさんも頑張っておられます。

— posted by 奥井祐子 at 09:30 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

秋のセミナー開催のお知らせ

京都環境コミュニテイ活動(KESC)プロジェクト『環境への配慮とは?』 を開催します。

事業所内で、CSR担当、社会貢献、環境担当になったけど、環境への配慮について、ぼんやりはわかるけれど、どんな所をどのように? 配慮すればいいのか?分からない! などのお悩みはないですか?

京のくらしと人とエコを発信されている京エコロジーセンターに、事業所としてエコに取組んでおられるお話を、施設内を見学しながら伺うことができます。

環境に配慮したセンターならではの取り組みの事例を紹介して頂き、事業所での手がかりにして頂ければと思います。

また、セミナーでは、企業研修講師としてもご活躍されている方をお招きして聞き手を共感させる方法を教えていただきます。

環境だけでなく、営業成績もアップしたい方必見です!

既存メンバーの方々には、環境出前授業の際や、営業などでも今以上に、スキルアップできること間違いないです!

小学生から、大人にまで幅広い方々にわかりやすく、魅力的な話し方をも身につけてみませんか?

【セミナーのご案内】

✩日 時:11月18日(火)14時~ (参加費:無料・先着順30名)✩会 場:京エコロジーセンター 3F✩交流会:17時頃~(参加費1000円) こだわり食材で作られる料理とノンアルコールビールで乾杯!✩お問合わせ:京のアジェンダ21フォーラムまで。*詳細は、こちらをご覧ください。

http://ma21f.sblo.jp/Link

*チラシPDF:

添付ファイル: KESCセミナー両面印刷用olpdf 

— posted by 奥井祐子 at 11:21 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

第1回竹検定

商工会議所で実施された第1回の竹検定に参加してきました。関西テレビの取材が入っていました。

内容はかなり難しく70点以上が合格だということでした・・・。

2010

— posted by 奥井祐子 at 05:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

久々に緊張

休みを取って久々に・・・。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=116008&type=2&category_id=1501Link

— posted by 奥井祐子 at 04:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

別れ

職場の経理担当の小西さんが本日をもってご退職されることになりました。

職員全員揃って、お昼に食事に行く事にしました。お店は、こちらのお店になりました。元、焼肉店店主がビーガン料理に目覚めされはじめられたお店です。前の焼肉やさんにも職場が近いので行った事があり、180度違うコンセプトであったので驚きでした。http://www.veganscafe.com/Link

焼肉丼ですが、お肉は一切使っていないようには思えないほどの濃い味と食感です。
NONALNUM-hLzogonjg4njg7M-E

ホワイトピザも美味しかったです。みんなでシェアしました。

NONALNUM-gbTjgZY-E

夕方になり、帰宅時間がやってきました。長年本当にお疲れさまでした。経理だけでなく、みんなの心のケアもいつも気遣ってくださった方です。職員全員のお父さんのような大きな存在でした。

本当にお世話になりありがとうございました。みんなの気持ちで、職員全員で記念写真を撮り桐フレームに入れてプレゼントすることにしました。お花は、小西さんのイメージしひまわりが入ったもので花束を作ってもらいました。

30005

30002

— posted by 奥井祐子 at 11:37 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0614 sec.
prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30