父から息子へ

祖父、父、孫と3世代が同じ大学に通い同じ体育会に入って共通の話題を共有しているのも傍から見ていて楽しそうに思えます。

息子の入るクラブの試合だそうで、紺のブレザーとグレーのズボンで出かけました。きっと、3人とも体格は違えど、同じスタイルでいたのだろうと思うと不思議な感じです。

ブレザーは、主人が大学時代に体育会で来ていたブレザーを長男が着て行きました。生憎ズボンは、母親ゆずりのせいか?息子の方がお尻が大きく無理でした。しかしブレザーはぴったり。主人→義弟の所から→長男へ受け継がれてきたブレザーです。

NONALNUM-g5bjg6zjgrbjg7ww-E

27年前のものが今こして着れるってのっていいね。優しい思いになれエコでもあります。

エンブレムがかっこいい!試合頑張って!

3014

— posted by 奥井祐子 at 10:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

ふだんそう

農協スーパーで発見!こんな名前の野菜初めて・・・。

15010

— posted by 奥井祐子 at 08:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

2日遅れの後また関空へ

三男Hに遅れて2日後にようやく荷物が自宅に到着しお土産も無事でした。

三男のお土産、「ナマコ石鹸」いい香りがします。
omiyage

でもなんで日本語なん?

連絡関空のマレーシア航空の担当の方から荷物は、本日の夜21時頃にヤマト便で自宅にお送りさせて頂きますとの朝に連絡がありました。しかし、「そちら以外にも問題があり・・・」とのことで旅行の終わりが見えない内容にまたもや、ドキっ。スーツケースに割れが見つかりそれを修理してくださるとの話しが続きました。

夜連絡のあった予定通りにスーツケースも自宅に戻り、お土産の品にも破損もなく、ひとまず一安心。しかし、またこれを関空まで送り帰さなければばりません。

何度も行ったりきたりしているスーツケース。

本来は、実家の両親が26日出発の便でマレーシアにまた飛び立つ予定でしたが今回は一緒に行けずに明日関空まで旅します。人は変われど日本や世界中を何度も旅しているスーツケース。そりゃ、割れても仕方ないほどハードな仕事ぶりですよ。

— posted by 奥井祐子 at 09:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

なす上等カレー

今日は、休みをとってサントリーの水育の授業に出かけました。その帰り道、お昼も過ぎてお腹もすいていたので、一人、山科駅で途中下車し従兄弟とお店に寄ることにしました。従兄弟のお店は、外環状線と旧三条通の交差点の東へ行った南側にあります。
NONALNUM-gaDjgYTjgZTjgpM-E

7

やっぱり「山科」といえば「山科なす」ということで「なすカレー」を注文しました。一口目は、そのままで。
NONALNUM-5b6X5q2j-E

NONALNUM-jITlrZDjgYvjgow-E

辛くて、甘くて、生卵を加えるとさらにマイルドに・・・。3日間かけて煮込むルーは絶品です。国内産のお米がふっくら美味しく、ルーに絡み美味しかったです。

清潔感ある白衣姿の凛とした男前な店主が丁寧に作るカレーです。山科にお越しに際には、是非お立ち寄り下さい。

— posted by 奥井祐子 at 02:05 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

無事帰国とよくある事?

三男Hが本日マレーシアから帰国する日。朝の10時に学校着予定だった。

今日は、南区の小学校での授業が2,3時間の授業に入っていたのもあり休みも取れず、また、学校から家も近くであったので、三男に到着の日はお迎えはいけないと約束をしていました。ですから、まさか携帯に連絡があるなんて思わずにいました。授業が終って携帯を見て何度も北稜高校からの通知があり、ただ事でない?とドキッとしながら慌てて学校へ連絡をしました。

聞くと、「本人は無事で帰国しています。」と伺い、まずはホッとひと安心。スーツケースがなくなったということで何度も連絡を入れてくださっていたようです。

旅行会社の方から連絡があり、マレーシアから違う便で違う国に行き、またマレーシアに戻ったそうです。明日の朝の便で日本に到着するとのことで連絡がありました。ひとまず安心。

260x260

息子達のイギリス研修旅行時にも何度かスーツケースだけが、どこかに紛れ人と荷物が一緒に帰国してない子が必ず数人いたと言って、三男に向って「こういうことって、よくある事・・・」と言っていましたが・・・。今まではそんな事起こらなかったのによりによって三男の時に重ならなくても・・・。

— posted by 奥井祐子 at 12:57 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山作業KESC

岩倉の明徳学区の「みんなのわきの山」での作業。

今年度は、「ゆっくり道」を作るとのことで、明徳小学校学校運営協議会が左京区の助成金を申請され作業を進めておられます。私の仕事は、この作業の中で学校と地域企業とこの地域の方々と協働で進めて行くプランを一緒に考えたり見つけたりしながら一緒に活動に参加させて頂くことです。

面白い事は、始めの計画ではないようなプランも地域の方々から活動を進めていく中で生れてきます。この竹のシューターも階段で運ぶのがしんどくなった為、竹の間伐材を利用し、わきの山の山頂付近での間伐材を薪して運ぶ為時に楽に運搬できるようにと誕生したものです。

NONALNUM-56u544K344Ol44O844K_44O8MQ-E

NONALNUM-5b2r44KL-E

土を掘っていく間に大きな石がでてきました。
NONALNUM-n7Plj5bjgos-E

彫ったり、木槌などで割ったりして道を作っていきます。

NONALNUM-n7PjgpLlibLjgos-E

NONALNUM-n7M-E

最後は、6年生の作品。

NONALNUM-nIvmnb8-E

地域住民の参加では、我が家の息子達も参加させていただいています。今回は4男Pが大きな戦力となって参加させて頂きました。今日はとてもいい仕事をしていました。ありがとう!小さい時から特に4男Pは地域の方々にお世話になって育ってきました。地域へほんの少し恩返しが出来たように感じます。次の作業もよろしくね。最後に記念撮影パチリっ。

NONALNUM-gbfjgpPjgZM-E

— posted by 奥井祐子 at 06:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

残り物で簡単に美味しく

毎日のご飯。何を作るか?また作る量も最近半端なくささっと手軽に作る気分ではありません。いつものように、「何が食べたい」子ども達に聞くと、「何でも良い」という一番嫌な返事が来る中、4男が「タコライスが食べたい」と言った!簡単で美味しくお腹の満足度も高いメニューで我が家では人気。

昨日のハンバーグの残りがあったのでジャストタイミング!タコライス&ロコモコ風に。残り物とは思えない程豪華な食事になっちゃいました。ワインと共に・・・。

NONALNUM-ga7jgZPjgorjgoLjga7jgac-E

— posted by 奥井祐子 at 10:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

最後の音楽会

長男、次男、四男共にお世話になっている京都学園中学校の行事の中で一番心に残るものの一つがこの合唱コンクール。大きな会場で子ども達が練習してきた成果を発表するのですが、それを観客席で保護者が拝聴できるというのが何とも贅沢な気分に浸れるのが嬉しいわけです。

立派な会場での子ども達がそこに立っている姿。頼もしく思えますし、色々な思い出が蘇ってきます。

NONALNUM-g5fjgpPjgZM-E

— posted by 奥井祐子 at 04:19 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

かわいいプレゼント

長男が、バイト先の生徒さんから頂いてきました・・・。

NONALNUM-5aWl5LqV-E

鈴カステラがこんなに可愛くなるなんて!

NONALNUM-5aWl5LqV-E

— posted by 奥井祐子 at 09:07 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

KESC 交通チーム 

京都環境コミュニティ活動(KESC)交通チームの授業を実施させて頂きました。左京区の小学校にて・・・。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=107808Link

— posted by 奥井祐子 at 09:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

信玄プリン♪

今、京都に在住の同期入社の友人が甲府みやげを持ってきてくれた。

山梨の銘菓、桔梗屋さんの「信玄餅」のお店の新製品だそう。黒蜜をかけていただきます。

NONALNUM-nIfmupDjg5fjg6rjg7M-E

入社前の新入社員研修で、同期が大学の卒業式で帰ってきた際にお土産に買ってきてくれた時に頂いたのが初めて。。その時、信玄餅を食べる時は、注意していても急に咳が出てきな粉が舞い散っ顔にきな粉が掛かったのが印象に残っている。

また、その後も山梨に出向で行った際にお土産に買ってきて、PR室のメンバー揃って頂く時も、何故か誰かが笑い出してきな粉が吹き飛んだり、それを見ていたの手が机においてあったお餅に手が引っかかりきな粉がこぼれてしまったり、また他の人は、黒蜜をかける際に手が下に引いていたビニールに黒蜜の容器が引っかかってしまいやっぱりきな粉が飛び散ったり・・・、私の周りだけだろうが、何故かいつも信玄餅を食べる際にハプニングが起こる記憶が多いお菓子。

その点、新製品の信玄プリンは、きな粉がプリンの木地の中に入っているので、飛び散る心配はなく安心して頂けた。研修中の話しや、信玄餅に纏わる話しなどをしながら、信玄プリンでまったりしたひと時がすごせました。

桔梗屋さんhttp://www.kikyouya.co.jp/Link

— posted by 奥井祐子 at 10:36 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

きっと美味しいはず

生協の宅配暦11年。この一年も連続購入の感謝状が注文書に入っていた。続られる理由は、忙しい時に時には面倒な時もあるが、新しい物品や日常の安心な食品が安定し届くことがありがたくちょっとした楽しみがあるから・・・。また目新しい商品を発見し購入してみた。

スライサーで薄く切り揚げると、商品化されているものと同じ味になるのかな?揚げたてはきっと美味しいとはずっ!

karubi-

今年の健康診断後に到着するタイミングの良さもいいねっ!

— posted by 奥井祐子 at 08:17 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ハート

夕方からおでかけ。夫婦毎日顔を合わせて会話はしているが、日常の中で細かい事を改めて時間を取ってまで日々の事を話しするのも体力がいる話。互いが色々話し出したら山積みあるだろうから・・・。今日みたいに気分と場所を変えて日常に追われてじゃなくわざわざ機会を持つのは良いことかも。家の方も子供達だけでご飯を食べて、後片付けしてお風呂に入ってというのも自分達のペースででき気楽なのかも。帰りのお土産を待つのも楽しみのようだし・・。

早くから出かけると、ちょっと遠出し食事とその後に美味しいウイスキーを飲みに行っても帰りは電車でラクラク。

NONALNUM-jIHjgaQxMQ-E

帰りの叡山電車でも珍しい手すりが見れ、今日はハートな一日で過ごせました。

NONALNUM-gabjgZnjgoo-E

帰ってからもお土産のアイスをみんなで食べお腹もハートになりました。

— posted by 奥井祐子 at 10:37 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

成長の記録

何故お正月過ぎにあるのかが少々納得行かないのは職員全員が一致する思い。朝から、健康診断で病院に直行。毎年のバリウム、レントゲン、採血、心電図、眼底測定、身長、体重など。一番ドキドキはやはり、小学生の時から変わらずの体重測定です。
NONALNUM-5L2T6YeN-E

NONALNUM-6KaW5Yqb-E

気を許していた通りの結果で、昨年度に比べ+2キロの成長ぶりに唖然。(分かってはいたけど目にするとすごい)これにより、他の箇所にもしわ寄せが来ているのだろう事は予想はされます。来月改めてショックを目にすると思うと・・・。次に最近ドキドキする測定にメタボ検診が浮上してきました。お腹周りの成長にも驚くばかり。

来年は-2キロ、マイナス2センチをを目指したいと思いました。

病院から職場に向う途中にコンビニによりました。気付けばお昼ご飯とセットでデザートのカップケーキを購入。食後の至福の時間が待ち遠しい~。

NONALNUM-grHjg7zjgq0-E

急には無理だしちょっとずつ減らして行こっ。

— posted by 奥井祐子 at 08:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

KESC環境エネルギーチーム

今年度初の授業が始まりました。

太陽光パネル、LED照明、高校の電気コースの先生などが集まって、環境エネルギーについての授業を行いました。

電気を作る場所として、発電所があり、その発電の色んな方法を発表してもらいしました。その中には、大きく分けて2つに分けられますが何なのかを皆で考えました。沢山の答えがでました。「自然の力」と「燃料を必要とする」という2つの発電の方法に分けられました。

また、日本で一番多く使われる発電方法は?という問いにも積極的に4年生の生徒さんは答えてくれました。実際にその方法を洛陽工業高校の坪内先生が実験装置を使って分かりやすく説明をしてくださいました。

NONALNUM-gavlipsy-E

火力発電は、ご覧の通り、ガスを使って発電しています。火を焚くということで、CO2が発生します。しかし、同じ様にタービンがくるくる回る発電でも、CO2が発生しにくい方法があることを、次の装置を使って体験してみます。実際に手回しで作る作業。

NONALNUM-iYvlm57jgZfpoqjlips5-E

モーター、豆電球、LED、高輝度LED(LEDよりさらに電気量が少なく明るく光る電球のこと)の4種で回し比べてみて、回す手ごたえの違いを体感して頂きました。

同じ様に自然のエネルギーを使って発電する方法として、風力発電も体験してもらいました。1分30秒間、チームの皆でうちわで風を起して発電させていきます。

NONALNUM-gYbjgaHjgo84-E

次に、太陽光ですが、屋根にソーラーパネルが貼ってある車に、太陽光(曇り空・室内の為ライトを当てて体験しました)
NONALNUM-gr3jg6njg7zjgqvjg7w0-E

最後に学びシートで本日の授業のふりかえりをして45分の授業が終りました。

NONALNUM-nIDlvow-E

— posted by 奥井祐子 at 03:57 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0592 sec.
prev
2014.2
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28