お土産

世界の首脳レベルの集まる会議、1992年の「地球サミット」があった。2012年6月が、20年の節目にあたり、この20~22日まで「リオ+20」として、また同じリオで開催され、「持続可能な開発の推進」に新たな息吹を吹き込むべき重要な会議として注目されている。

しかし、公開されたゼロドラフト「The Future We Want(私たちが望む未来)」では、貧困の撲滅、食糧安全保障、持続可能な開発の必要性については認識されている一方で、今後10年間に、世界的な食糧、水、エネルギーの問題を解決する具体的な手法については、ほとんど触れられていないことが問題としてあがってきたり、今年度掲げられた「持続可能な開発の推進」もどのように進んでいくのか、進めていくべきなのか?の課題も残る会議となったようだ。

さて、ブラジルのリオのこの会議中にリオに行ってきた方にお土産をもらった。

ブラジリアンナッツ。固い殻の中から、いくつもの細長いナッツが入っている。

NONALNUM-g5bjg6njgrjjg6rjgqLjg7Pjg4rjg4Pjg4Q-E

中の殻も固くトンカチで割って中身を出してみた。

NONALNUM-g5Djg6k-E

中身は白く普通のナッツよりは細長く大きかった。
NONALNUM-g4rjg4Pjg4Q-E

— posted by 奥井祐子 at 04:35 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都夏 床のあるお店

水琴セミナーの後は、池田さんのお知り合いの先斗町にある「The みます屋」さんに連れて行っていただいた。http://www.the-la-mart.com/shop/mimasuya01.htmlLink

今の時期は床の鴨川の水の音と、風が心地よい。お料理も美味しかった。

NONALNUM-nIvmnb8-E

NONALNUM-hOmWog-E

NONALNUM-i53liKk-E

NONALNUM-lpnnkIY-E

— posted by 奥井祐子 at 02:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

水琴セミナー

先日ラジオでご一緒させていただいた京都観光おもてなし大使の池田寿子にお誘い頂き、水琴セミナーに参加させて頂いた。

池田屋さんは、文房具にちなんだ水琴がある。鉛筆型の水琴窟。

NONALNUM-iZvnrYblnovjga7msLTnkLQ-E

NONALNUM-5rGg55Sw44GV44KT-E

池田大使からは、京都の水に関するお話。今のこの時期は特に祇園祭についてのお話などを伺った。

NONALNUM-hYjnlJ8-E

その後は、大橋智夫(としお)先生からは、新刊出版記念講演「高次元の扉を開く7つのステップ」ということで、水の音のお話について沢山講演下さった。

先生は、音が心理に及ぼす影響を研究され、日本の音文化に注目した音空間デザインを手がけられた音の専門の先生。中でも日本独自の文化である水琴窟を現代に復活され進化させた功績は国内外でも高く評価されているお方。

水琴の水の雫が響かせると高周波が生まれることを発見され、この高周波は、脳の活性化をさせる働きがあるということだ。脳のエネルギーは、90%が音から吸収されるとのことだ。都市空間には、車、空調など様々な音にまみれている。これらのモーター音は、全て低周波である。しかし、この低周波は人間にとって安らげるものではないものだそう。

高周波は、自然界には沢山存在している。例えば水の音、鈴虫の音など・・・。疲れたときに郊外に行きたくなるのも、この高周波を求めて向かうのかもしれない。高周波の一つに「笑い」があるそう。音が響くという事で、エネルギーも増大し、エネルギーと同化するそうだ。

「笑う角には福来る」というように、笑い=響く=高周波=エネルギーの増大し物事も良いように回るようになっているそうだ。

神社の柏手を打つ時に響かないと意味がないそうだ。また、響く音には、「日」と「月」と2種類の性質を持つものがあるそうだ。

「日」は、天から地へ来る流れだそうで、お払いの効果があるそうだ。これを風水を取り入れて表現する。例えば、水を流す場所に利用すると良いそうだ。玄関やお風呂、トイレなど。

また、「月」リズムは、地から天へ向かってのものだそうで、ゆっくりとしたテンポリズムだそうで、寝室や、リビングで流れているといいそうだ。

NONALNUM-6aKo5rC0-E

昔から、町屋の中の中庭にトイレや蔵の入り口に手水鉢があり、1600年代にその手水鉢の水を貯めずに流す工夫として、小堀遠州が瓶を埋めて排水装置目的にした洞水門を設置。そこの瓶に水が落ちていく音を聞いたものがいたそうだ。江戸の平和な時代に文化が広がるということの一つにこの水琴窟も全国的に広がったそうだ。現在最古の水琴窟は、島根県にあるそうだ。江戸時代初期のものだそうだ。水琴窟のある家は、繁栄したということが言われているそうだ。

癒しの効果のある水琴窟マンション用にも可愛いものがあるそうだ。

NONALNUM-5bCP44GV44Gq5rC055C0-E

セミナーの後、新京極の錦天満宮のお水とパワースポットを見学に行ったり、また四条河原町のビルの中にある水琴窟を見学にいったり、土佐藩ゆかりの岬神社を紹介下さり、懇親会の会場へ向かった。ひさご寿司の裏側にある・・・。
NONALNUM-gbLjgZXjgZTlr7_lj7g-E

NONALNUM-gb_jgZXjgY0-E

NONALNUM-6Kqs5piO-E

— posted by 奥井祐子 at 01:26 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

省エネルギーについて

放課後まなび教室で、企業の方にきてもらい、低学年向けの学習を行う事となった。

企業は、仕事でもお世話になっている株式会社立花エレテックさんとローム株式会社さんにお越し頂いた。

実際に太陽光パネルに触れたり、LEDと蛍光灯の照明を持参くださりそれぞれの特徴を実物を見てお話頂いた。
NONALNUM-hafmmI4-E

NONALNUM-5aSq6Zm95YWJ44OR44ON44Or-E

NONALNUM-iOalrQ-E

— posted by 奥井祐子 at 05:45 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

私のお勧めのお店

仕事の方に紹介してもらったお店。今回で寄せて頂くのは2回目。今日は、高校時代の友人と二人でデート。元まんざら亭にいらした方。お料理もその辺の居酒屋さんとはちょっと違い、一品ずつにこだわりの味と技。

<京のおへそ>〒604-8051 京都府京都市中京区御幸町錦上ル船屋町386 電話 :075-231-1152時間 :17:00~24:00定休日:日曜日 (月曜日が祝日の場合は、日曜日営業致します)アクセス:阪急京都線河原町駅 徒歩7分 お店お勧めのおでん。そして、お造り。自家製季節のねり天(今日は手づくり蛸と九条ねぎのさつまあげ)・・・。そして、お勧めのしめの鯖寿司。それも絶品!つきだし
NONALNUM-gaTjgY3jgaDjgZc-E

おでん
NONALNUM-gYrjgafjgpM-E

おさしみ
NONALNUM-gZXjgZfjgb8-E

のどぐろ
NONALNUM-ga7jganjgZDjgo0-E

自家製季節のねり天
NONALNUM-muOBkuWkqQ-E

京水菜とえびとアボガドの生湯葉巻き
NONALNUM-5rmv6JGJ44Gu6YeO6I-c5be744GN-E

さばずし
saobazusi

— posted by 奥井祐子 at 09:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

京都市 事業者向け環境学習セミナー3回目(事例発表会)

今日は午後から商工会議所で京都市の5回シリーズの3回目は事例発表。http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000152746.htmlLink 事例発表会の企業は、4社。株式会社Hibana 、株式会社ディー・エー・シー、リゾートトラスト株式会社エクシブ京都八瀬離宮、三共精機株式会社

NONALNUM-5LqL5L6L77yR-E

そして、KESの新プログラムの紹介もあった。
KES

— posted by 奥井祐子 at 04:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

日本のワイン

高校のときの同級生と一緒にデートの後、同じく高校のときの同級生のお店日本のワイン専門店に行ってきた。錦御幸通から歩いてすぐのお店。

早い時間だったので、一人座れた。お隣の方は、ここの女将の小学校の時の同級生とのこと。43年生まれが勢ぞろい。先ほど食事に行ってきたお店の店長も43年生まれだった。どの場でもそれだけで話が盛り上がるのも楽しい。そして、同じ会館内から餃子の出前を取ってくださり御相伴に預かった。お通し
NONALNUM-gobjgYvjgaHjgoPjgpPjgajjgZM-E

今日は、女将お勧めの発砲ワインと共に・・・。
NONALNUM-grfjg6Pjg7Pjg5Hjg7M-E

— posted by 奥井祐子 at 01:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ランチお勧めのお店

ザ・ガーデンオリエンタルがこの春にオープンしたイタリアンのお店。元、島図製作所を雰囲気のいい空間へ変身させた場所。東山のSODOも、三男の担任の先生が結婚式をされた場所で、子どもとともに保護者も参加させていただいた。素敵なお庭と雰囲気の違ったいくつもの空間があり、スタッフの方々の洗練されたサービスのあるお店。

http://www.thegardenorientalkyoto.com/Link

今日は、午前中に本庁でご挨拶と打ち合わせがあり、その後、2名のイケメン男性とともにランチに向かった。流石、オリエント!社員教育の行き届いた所が気持ち良い。
NONALNUM-5bqX-E

NONALNUM-g5bjg63jg4PjgrPjg6rjg7w-E

NONALNUM-grnjg7zjg5c-E

NONALNUM-grXjg6njg4A-E

— posted by 奥井祐子 at 02:28 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

さっぱりとがっつり

讃岐うどんを頂いた。今日は、主人のご飯がいらないので手軽に晩御飯を済ませたい!
NONALNUM-gZXjgazjgY0-E

44歳女子は、さっぱりと冷たいうどんを食べたいと思った。18歳、15歳、12歳の男子たちは、勉強、クラブ、往復の自転車でクタクタ、腹ペコ。やっぱりがっつり食べたいようだ。
NONALNUM-gZXjgazjgY3lpKnjgYbjganjgpM-E

そして、このメニューになった。男子達は、これに白いご飯を丼で。天丼にしたり、納豆や、卵かけご飯で心ゆくまで・・・。

NONALNUM-gZXjgazjgY3lrprpo58-E

— posted by 奥井祐子 at 11:01 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

虐待からのこどもシェルター

今日は、左京区役所にて、こどもを守る「シェルター」について話を聞いた。子どもセンターののさんとは、虐待やいじめ、非行が原因で家や学校などに居場所のない子どもを一時的に保護する民間施設で、全国にも数えるほどの数だそう。京都はここだけ。こちらの特徴は、弁護士の先生方が一人ひとりについて対応され、保護後のこどもの行き先などを法的に守られるように共に考えるもらえるそうだ。また、施設では、児童福祉施設などでのベテランの先生がこどもの一人一人に沿ったケアをされているそう。

児童相談所、児童福祉施設、京都では母子寮もあるが、そこへ緊急で保護されるこどもは、基本的に0歳から18歳と決まっている。しかし、その施設によっては、一人に一部屋でベット支給といった恵まれた環境は少ない。時には、広い部屋で小さい子から高校生くらいまでの子が一緒に寝泊りすることもあるそうだ。雑魚寝状態の様な所で一時といっても数週間滞在となると中学、高校生くらいのこどもは精神的にも落ち着くものではないそうだ。家に戻りたくなり、出て行く者もあり、家から逃げては施設へ戻る・・。繰り返すこどもも少なくないそうだ。このように高学年の子どもたちの心の落ち着きを取り戻りながら今後について考えていける身体のケアを中心に考えた女子専用の施設となっているそうだ。

◇NPO法人子どもセンター ののさんhttp://blog.livedoor.jp/childshelter/Link

— posted by 奥井祐子 at 10:36 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

カツカレー

今晩ごはん。カツカレーとポテサラカレーは野菜をたっぷり入れて・・・。

ロースのとんかつを揚げて乗せてみた。少しリッチな晩御飯。

NONALNUM-gqvjg6zjg7w-E

— posted by 奥井祐子 at 10:32 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

にく味噌

以前から作ってみたかったにく味噌。

チャレンしてみました!

今日はお肉は少なめでたっぷりの生姜と野菜を沢山刻んで入れて作った。

おにぎりの中に入れてもいいし、熱々白いごはんの上に乗せて食べるのも美味しい。子ども達にも人気。

NONALNUM-gavjgY_jgb_jgZ0-E

NONALNUM-gonjgb_jgZ0-E

— posted by 奥井祐子 at 11:13 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

漆喰セミナー

四条京町屋にて

おくどさん、お釜のこと、漆喰についてのセミナーがあった。

しっくいとは、石灰としっくい(麻やワラなどを発酵させてもの)を混ぜ合わせる。しっくいは、水分があれば一緒において置ける。セメントは水分で固まるが、漆喰の場合は、炭化することで固まり強度が増すそうだ。石灰
NONALNUM-n7PngbA-E

漆喰
NONALNUM-gZfjgaPjgaPjgY_jgYQ-E

混ぜる
NONALNUM-5re344Gc44KL-E

確かめる
NONALNUM-56K644GL44KB44KL-E

体験
NONALNUM-5L2T6aiT-E

NONALNUM-77yS-E

仕上げ
siage

先ほどのが、プロの技で・・・こうなります。
NONALNUM-5LuV5LiK44GS-E

そして、最後は黒レンガを磨く。昔、おくどさんが黒光りしているのがお嫁さんの自慢だったそう。
NONALNUM-6buS5YWJ-E

 

— posted by 奥井祐子 at 09:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

ペックのパン

仕事の帰りに高島屋に寄った。友人と会い、ここの美味しいからと、ペックのぶどうパンをもらった。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13050585/Link

ずっしり重い!

NONALNUM-g5rjg4Pjgq_jga7jg5Hjg7M-E

たっぷりのぶどう

NONALNUM-g5rjg4Pjgq8-E

— posted by 奥井祐子 at 11:09 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

手づくりクッキー

いつもお世話になっている方が手づくりのクッキーを作って下った。

生姜、抹茶、ゴマ、プレーン、チョコ、一味など沢山の味があり、また一口でパクッと食べられる大きさが嬉しい。

作り手の思いの詰まった温かい味。

NONALNUM-gq_jg4Pjgq3jg7w-E

NONALNUM-gq_jg4Pjgq3jg7zvvJE-E

— posted by 奥井祐子 at 08:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0571 sec.
prev
2012.6
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30