雨のわきの山

11月に入って、里山の活動が本格化された。11日(日)には、地元企業、地域の住民の方が集まられ17日(土)の里山の勉強会の準備と、草刈作業が行われた。また、引き続き、24日に地域の住民の方が揃ってわきの山の草刈をされた。

生憎、今日は雨。わきの山へ上がる階段がくっきり見える。山のすそ野、フェンスの内側もきれいになっている。

月に2回ほど、作業される事となり、今後ますますきれいになっていくわきの山が楽しみ。

25003

25004

25005

25006

— posted by 奥井祐子 at 08:44 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

引越し(まごべー荘)

以前事務所に使っていた所(通称まごべー荘)6軒ある2戸1の住宅。

その前は、東船橋にある店舗兼住宅にいた。その場所も、突然、「ジップドラッグに貸すことになったから、期日までに荷物を出すように」との義父の一言。

それ以来、店舗売りは辞めて、細々としていたインターネット販売でお店の名前と家業のおもちゃ屋さんを引き継ぐこととなり、2事務所のみ、まごべー荘の1室を義父から借りてお世話になっていた。

そこで夫婦と従業員1名で頑張り、今の岩倉の家に引っ越すこととなった。その後、岩倉に引越ししてからも、倉庫として使っていたまごべー荘。

またもや、義父の突然の一言。「まごべー荘潰す事にしたから11月末までに荷物を出すとうに」との事。

というわけで、休日の今日、朝から、大学受験の長男、高校1の次男と主人がまごべー荘に向った。

三男は、午後から部活。午前中は、三男と私で、家の倉庫の片付けをと思っていた・・・。

主人から電話。「まごべー荘の鍵とそこに止めているトラックの鍵を忘れた」との電話。(唖然)

急遽、鍵とお昼ごはんを持って京阪で届けることとなった。お墓にもお参りに行って、夕方までまごべー荘にいた。

荷物が全部出てがらんとしたまごべー荘。最後掃除をして・・・。皆で「お世話になりました」と一言。

— posted by 奥井祐子 at 10:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

おちらしとバラ寿司

母のおちらしは、しいたけと錦糸卵がちりめんじゃこ、高野豆腐、人参などの具沢山の寿司飯のご飯の上に沢山のっている。

私は、大阪(樟葉)へ嫁ぎ、母のおちらしとは違い、義母の作っておられた味(実家の味と似ているけどちょっと違う)に、子どもが小さかった時に食べやすいようにと具財を細かく切って炊いて酢飯と合わせ作ったのものが、今も続き我が家の味になっている。錦糸卵の半分を一緒に混ぜて、またその上にも錦糸卵で飾る手法。バラ寿司と呼んでいる。実家の母や、妹達にも母の味と違って結構人気。(手前味噌すぎるけれど・・)

今日は、母のおちらしを頂く。お誕生日会の時、季節のお祝いの時などいつもこの味だった。一口食べるとその時の様子が浮かんでくるのが不思議。

「食べ物」ってすごい力と魅力がある。感謝して頂きます!

NONALNUM-gaHjgonjgZc-E

— posted by 奥井祐子 at 09:02 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京都絶景 ~京都左京区紅葉~  

わたくし、京都観光おもてなし大使がこっそり紅葉の穴場をお教えいたします!

京都の左京区岩倉にある実相院は床紅葉が有名。真っ赤に染まった紅葉が床に映ります。

http://www.jissoin.com/Link

実相院前の公園にも数本真っ赤に染まる紅葉があります。

さて、その公園の北側の山側にある石座神社。

http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=2&ManageCode=1000207Link

毎年主人もご神事に参加させていただいている岩倉の火祭りが行われる所。今日は、紅葉の色が鮮やかです。(写真右側の紅葉)

NONALNUM-n7Pluqc-E

石座神社の隣にある神社にある見事な紅葉。

NONALNUM-goLjgb_jgZg-E

NONALNUM-gqLjg4Pjg5c-E

— posted by 奥井祐子 at 04:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

KES~落ち葉清掃~

職場でKESの環境目標として、建物周辺の落ち葉の清掃とその落ち葉を使って堆肥を作る作業が始まった。今日が作業初日。

皆で集まり、出発!

otiba005

名神のJRバス乗り場付近。
otiba006

きれいになりました。
otiba022

otiba020

— posted by 奥井祐子 at 12:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

施設見学

左京区岩倉上蔵町にある、介護老人施設「紫雲園」を見学させて頂いた。

21050

入館にあたり、手洗いうがいの徹底。
NONALNUM-iYvmtJfjgYTjgYbjgYzjgYRjb3B5-E

地下に入り口があり、受付とデイサービスのお部屋があった。いけばなやわらじなど細かい作品がいっぱい!

NONALNUM-gYTjgZHjgbDjgao-E

NONALNUM-5L2c5ZOB-E

1Fは、一般病棟で、デイケア、宿泊施設である。

NONALNUM-g6jlsYs-E

2Fは、専門病棟で、主に認知症の方などを対象とした部屋となっているそうだ。
NONALNUM-gbjjgoTvvJI-E

徘徊の方も利用できる為に廊下の途中に、腰掛けが用意されている。

NONALNUM-77yS772GY29weQ-E

明るくてきれいな施設だった。窓からは、紅葉も見え四季も感じられる。

NONALNUM-goI-E

治療を目的とした施設ではないものの、リハビリ、マシン、あんま機などもあり、デイケアの方も利用できるものがある。

食事メニューも豪華!

NONALNUM-jK7nq4s-E

— posted by 奥井祐子 at 03:44 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

びっくり!

義母から大きな貴重な柿をもらった。

びっくりするほど大きな柿。奈良県の柿だそう。なかなか、一般に出回らないとの貴重な柿。なんと、1個700円もするそうだ!

大きな柿2つで家族5人で、たっぷり満足いくほどの量だった。なんと、種無し。甘~い、驚きの美味しさ。

kaki

— posted by 奥井祐子 at 10:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お昼から・・・

都ホテル(ウエスティン都)でランチ。

久々にお昼からビール♪ルン♪

NONALNUM-gZTpo68-E

バジルのパンが美味しかった。(話に夢中になり写真忘れ)
NONALNUM-5Lqs44Ob44OG44Or-E

洋ナシのデザートがめっちゃ美味しかった。
NONALNUM-g4fjgrbjg7zjg4g-E

— posted by 奥井祐子 at 02:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

里山勉強会

明徳小学校が管理されている学校林「わきの山」の勉強会を開催した。

IMG4962

里山の美しい映像。滋賀県の高島にある里山に風景と、一年を通してそこで暮す人、動物、昆虫、自然のかかわりについてを見ていただいた。その後、わきの山のチームが発足してからの活動の紹介を行ってもらった。

NONALNUM-go_jgY3jga7lsbE-E

NONALNUM-iYs-E

その後、わきの山の間伐材(竹)を使ったワークショップを行った。

竹の切り方などについては、地元の竹細工のプロの方に伝授いただき、実際にやってみたい方に前に出てきてもらい実演してもらった。

IMG4967

117006

NONALNUM-gYvjgZDjgoTlp6s-E

竹の灯篭

NONALNUM-g5Hjg5HkvZzlk4E-E

NONALNUM-5a-p6K2w55qE-E

http://ma21f.sblo.jp/Link

— posted by 奥井祐子 at 10:50 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

いま、動物園が面白い 講演

今日は、動物園から獣医さんからお話を聞いた。

NONALNUM-i5XnianlnJI-E

1903年4月に日本で2番目の動物園として誕生したそうだ。

NONALNUM-lovlnJLlvZPmmYI-E

NONALNUM-i5XnianlnJLvvJE-E

NONALNUM-77yw77yw77y0-E

NONALNUM-gYvllrY-E

NONALNUM-grPjg7Pjgrvjg5fjg4g-E

平成28年に、色々なコンセプトの中、動物園の建て替えなどが始まり今のニーズに合った新しい動物園となる為に現在も作業が行われているそうだ。京都大学との連携なども加わり、絶滅危惧種の動物達の保護。そして、また自然界の力も失わない為に日々努力されているそうだ。

出来るだけ、自然に近い状態での育てられる環境を整えることも努力されている。

チンパンジーの赤ちゃんが生まれ、途中、母乳が出ない母親に代わり、人の手が入った。それを母親に戻そうとされているご苦労などを話し下さった。現在もその奮闘が繰り返されているそうだ。

gorira

tinnbpannji-

— posted by 奥井祐子 at 09:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

竹を洗う

17日の勉強会用に切った竹を洗う。竹の外側の汚れや、油などを取ってから、乾かす。50人分を用意。

NONALNUM-5rSX44GE-E

NONALNUM-5L2_55So5YmN-E

NONALNUM-5rSX44GE77yR-E

NONALNUM-5rSX44GE44Ki44OD44OX-E

NONALNUM-5L2_55So5b6M-E

NONALNUM-5Lm-44GL44GX-E

— posted by 奥井祐子 at 10:34 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

竹の灯篭

今日は、京都信用金庫さんへのプレゼント。

11日の作業には、中町支店の皆様が手伝ってくださった。17日の勉強会には、岩倉支店の方と本店の方のご参加くださる。

NONALNUM-5Lit55S65YmN-E

NONALNUM-5Lit55S65b6M-E

NONALNUM-5bKp5YCJ5YmN-E

NONALNUM-5bKp5YCJ44GC44Go-E

NONALNUM-mI7jgYvjgorvvJE-E

NONALNUM-mI7jgYvjgorliY0-E

NONALNUM-mI7jgYvjgoo-E

ろうそくの火は幻想的。風邪でゆらゆら~。

— posted by 奥井祐子 at 08:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

朝陽を浴びたわきの山

一昨日の作業の後、きれいになったわきに山。

キラキラ朝陽を浴びて輝いています。

IMG7165

— posted by 奥井祐子 at 07:30 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山作業

今日は、生憎の雨。

17日に明徳小学校にて、里山の勉強会を行う。

その際に、間伐材を使って、竹の灯篭のワークショップを行う。

その竹を切り出しするのは、KESCの里山チームの方々。また、雑草などの手入れは、地域の方々ご協力で行った。

作業前

NONALNUM-nIvmnb8-E

NONALNUM-mo7mrrXliY0-E

NONALNUM-iY0-E

NONALNUM-5qOa5YmN-E

作業後

NONALNUM-mo7mrrXot6E-E

NONALNUM-5b6M-E

NONALNUM-5qOa44GC44Go-E

NONALNUM-57WC44KP44KK-E

竹の作業

NONALNUM-56u56YG45oqc-E

NONALNUM-gJLjgZk-E

NONALNUM-56u544GN44KK-E

— posted by 奥井祐子 at 08:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

児童館まつり

明徳児童館のお祭りのお手伝いに行ってきた。

明徳まなび教室では、紙相撲の作成を行った。

お相撲さんにまわしを書いて色塗り、切リ取り。

IMG7046

IMG7047

隣には、土俵が用意されている。さて、どちらの勝利かな??

IMG7043copy

IMG7044copy

— posted by 奥井祐子 at 09:25 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0684 sec.
prev
2012.11
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30