京都絶景 秋の高桐院 

京都の秋は、観光客の方々を魅了するほど美しい紅葉のスポットが沢山あります。

東福寺や、光明寺などは誰もが知り訪ねる場所です。しかし、多くの方に知られている故、人の多さも覚悟していかねばなりません。

大徳寺を紹介します。大覚寺の中には、いくつかお寺があり、それぞれの箇所を拝観できます。

中に入ると、全体的な手入れされた建物の土塀や、植林の石畳の美しさは言うまでもありませんが、また、その一つ一つのお寺のお庭や、建物、調度品などを拝見するのも魅力です。

NONALNUM-nb4-E

NONALNUM-5a-6-E

NONALNUM-5qGQ-E

NONALNUM-gaTjgY_jgbDjgYQ-E

大徳寺の中にある、高桐院へ入る道の紅葉の美しさは、「そうだ、京都へ行こう!」のJR東海のCMにもなったほど。

NONALNUM-nIvmnb8-E

NONALNUM-gYrlopM-E

NONALNUM-gZM-E

NONALNUM-jLblrqQ-E

NONALNUM-5LqV5oi4-E

少し色づき始めた紅葉もあと数週間内には、真っ赤に色を変えて燃えるようなお庭に変身するのでしょう。

NONALNUM-5bqt-E

NONALNUM-goLjgb_jgZg-E

<こちらの裏メニュー>お庭を見ながら、お茶するのが、通!大宮商店街の末廣製菓さんの「あやごろも」と一緒に頂くおうすホッと心が穏やかになります。

帰りに門前の紫野和久傳さんでお食事も大人のデートに最適!

http://www.wakuden.jp/shop/daitokuji/index.htmlLink

— posted by 奥井祐子 at 11:19 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今日はロールキャベツの日

今日は年に一度のロールキャベツの日。一年ぶりに食べるロールキャベツ。

「今日は、ロールキャベツか・・・」と子ども達も口を揃えて言う。長男は、2年ぶりの味と言いながら・・・。そういえば・・・と一年の過ぎるのは早いと感じた。

ここのところ寒い日が続いていたので、先日クリームシチューが食べたくなり作ったので、今年はホワイトソースでなくコンソメ味で煮込んでみた。

NONALNUM-gq3jg6Pjg5njg4Q-E

マスタードと、黒胡椒を足して・・・。

NONALNUM-gqLjg4Pjg5c-E

ハロウイン気分も少し入れて、かぼちゃのサラダマダム仕立てに・・・。丸丸一個のかぼちゃで作った。ホクホク甘くグーっ。

カロリー気にせず、白ワインと合わせればよかった・・・。

NONALNUM-gYvjgbzjgaHjgoPjgag-E

— posted by 奥井祐子 at 09:09 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

サザエさん 

今日のフレスコは、飛び切り塩さんまが安かったので晩御飯はさんまで決まり。

骨が多く私の子どもの時はあまり得意出なかったさんま。しかし、わがやの子ども達はさんまが好きのようだ。

骨も上手く取れるほど・・・。

漫画に出てくるきれいに取れている、すごいっ。

NONALNUM-gZXjgpPjgb4-E

— posted by 奥井祐子 at 09:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

岐阜の珍しいお酒

京都にはあまり出回っていないという岐阜のお酒。伊勢丹で試飲会をされていたそうでそれを頂戴した。

絞りたての新鮮な味が印象的。口当たりは、なめらかさがあり、トロンと香りが広がる。でも、後味がさっぱりの辛口だ。

出来立て絞りたてのフレッシュなお酒だった。今日は、照り焼きのこってりした味と合わせてきたくなった。

思った通り、相性は、ピッタリ!

NONALNUM-5bKQ6Zic44Gu44GK6YWS-E

 

— posted by 奥井祐子 at 01:03 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

ハロウィン

今年は、我が家のハロウインの飾りも全くできずなんだか寂しかった。

先日実家に行ってみると、玄関先の飾りがかわいくなっていた。

オレンジの色でかわいらしく、元気がでた。

NONALNUM-5a6f5a6244Gn-E

— posted by 奥井祐子 at 12:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

詩の列車

夕方、出町柳につき、叡山電車に乗り換え帰ろうと列車に乗った。

なんだこのベールは?

NONALNUM-m7vou4o-E

乗客の方も周りをキョロキョロ。私も含めみんな落ち着かない様子。

オーガンジーのベールにないやら文字が刺繍されている。

NONALNUM-6Kmp-E

家に帰って調べてみると、この列車、「詩の列車」だった。

http://eizandensha.co.jp/wp/wp-content/uploads/news_120906.pdfLink 色々な列車があるんだね。

— posted by 奥井祐子 at 07:53 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今日のお弁当

実家の母から美味しいパンがあるともらってきた。お弁当にしようといったら、チーズも一緒にくれた。

今日のお弁当

NONALNUM-g6njg7Pjg4E-E

— posted by 奥井祐子 at 12:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

モニュメント印象的な学校で

今日授業に行った先の小学校の入口付近に面白いモニュメントを発見しました。

NONALNUM-5bO25pys77yS-E

— posted by 奥井祐子 at 08:42 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

KESCおひさまチーム

おひさまチームの会議に参加。

今年度の新作のおサルのキッキくんの紙しばいの色塗りだった。バックは青にされ、パッと明るい色あい。

どんな風に仕上がるのだろう・・。楽しみだ。

NONALNUM-5L2c5ZOB-E

— posted by 奥井祐子 at 09:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

秋を家の中で感じる

実家の母より、ホトトギスの苗をもらい今年は、株も広がり沢山庭でも咲いた。株分けをして、裏庭にも植え替えてみた。

その際折れたホトトギスと、オキザリスを一緒に生けたものが玄関に置いてあった。

可愛いピンクが秋色を鮮やかにしている。

三男プンマン君の陶芸のお師匠様が三男の為に焼いてくださった大事な信楽焼きの花瓶。

家の庭でなく、家の中に花があることで少し寛ぐし、和む。

NONALNUM-irHnk7bjgajoirE-E

— posted by 奥井祐子 at 08:18 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お助けマン参上!

先日の台風の大風で以前植え替えた庭のコニファーが倒れてしまっていた。

NONALNUM-nKjlgJLjgow-E

一人でどうしようかと思いながら、作業を始めたものの、あまりに大変なので、お助けマンを呼ぶ事にした。

NONALNUM-mOODquOCueOBmeOCgA-E

NONALNUM-mOOCiw-E

NONALNUM-ueOBo-OBkw-E

NONALNUM-5qSN44GI5pu_44GI-E

NONALNUM-5qSN44GI5pu_44GI5Lit-E

お助けマンありがとう!

— posted by 奥井祐子 at 11:45 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

岩倉の火祭り

今年も、主人が岩倉火祭り行事に参加した。

今年は、法被を新調した。帯もおNEW。ご機嫌の様子。

NONALNUM-56Wt44KK-E

次の日休みが取れなかったので、今年はお手伝いにも見にもいけなかった。

— posted by 奥井祐子 at 03:39 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

「歩くまち・京都」公共交通センター

今の担当の仕事として、行政、学校、企業との連携できる事業の実現に向けて双方のコーディネートをしたり、事業の基盤の作成をおこなったり、実際に小学校に出向く授業のレッスンプランなどを作成、実行したりする業務が主になっている。

今回の新に連携する「歩くまち・京都」公共交通センターの方々と一緒に企業、行政、学校と連携できる活動がスタートし始める。

京都を歩いて楽しむ。歩いて発見する京都の観光の面白さ、公共交通の利用の促進の提案などを紹介、説明してもらえるセンターが新しく京都駅前、メルパルク1Fに誕生しました。

sennta-

— posted by 奥井祐子 at 07:36 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

研修会

民生主任児童委員の研修会があった。

虐待としつけの相違点を判断する際の難しい点、また、児童相談所などへの通告も勇気がいることだと改めて感じた。

今回の研修は、普段の井戸端会議の様子を寸劇で実演くださった。その中の会話で、子どもが親に怒鳴られ、いつも泣いている事がきになるという内容だった。誰が、何処へ、どんな風に連絡すべきであるかも話し合うような寸劇であった。

また実際に児相への連絡の方法、内容などを確認し、連絡の練習を行った。守秘義務のある方、そうでない方などの対応についても、行政の担当者より、質疑応答があった。

虐待の連絡を行う際に、しかるべき場所へ連絡をしていても、「通告」しますと言わないかぎり、「相談」としての判断で、しばらく見守るケースとしての対応しか取られていなかったそうだ。

虐待のケースとして取り上げられないまま実際の虐待の件数に入らないままとなっているということに驚いた。

虐待を報告する側、受ける側双方の問題もあり、実際は、現在の虐待の実施件数よりも多くなるはず。今後虐待が増えない為に・・・。

民生委員、児童委員、主任児童委員としては、児童に限らず、老人などの虐待が起こる前に、未然に防ぐ役割を担っている。起ってからの対応も迅速に取るべきものであるが、普段より、学校、地域の行事、児童館などとも交流を深めるべきであり、地域で誰が民生委員であることを知ってもらい、普段より地域の人々との交流を図る事が重要であると再確認できた。

NONALNUM-5rCR55Sf-E

NONALNUM-M-ePrQ-E

NONALNUM-hajkvZPjgb7jgajjgoE-E

— posted by 奥井祐子 at 10:02 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

プロのお味に舌鼓

KESCおひさまチームの会議が公栄運輸様であり参加した。遅くまで会議と作業が有り、専務様特性お手製のカレーうどんをメンバーに振舞ってくださった。お店で食べるような美味しいお味。専務様は、実は、調理師の免許をお持ちだそう・・・。

NONALNUM-gqvjg6zjg7zjgYbjganjgpM-E

NONALNUM-gqLjg4Pjg5c-E

いつも色々とお心遣いを賜り感謝いたします。美味しかったです。ご馳走さまでございました!

— posted by 奥井祐子 at 10:55 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0502 sec.
prev
2012.10
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31