おはぎとぼたもち

年に春と秋のお彼岸にぼたもち、おはぎをお供えします。

ぼたもち、おはぎをお供えするのは、魔除け、五穀豊穣の意味があるそうです。詳しくは⬇️

https://syukatsulabo.jp/article/7833Link

また、ぼたもちとおはぎの違いは?春→牡丹→牡丹餅秋→萩→お萩呼び方が違うだけです。

お盆も赤い豆で作った小豆を使った牡丹餅&お萩で魔除けし、餅米を使い米を使うことで五穀豊穣を祈願する意味を持っています。13日→お迎えだんご🍡→甘いお団子で疲れを癒す14日→おもてなしだんご→ぼたもち、おはぎ15日→お素麺で縁担ぎや病気にならないように16日→送りだんご🍡お土産だんご🍡→白いお団子をご先祖様が持って帰られる用に。

お盆期間で食べる時期としては、おはぎは14日と決まっでいるそうです。

55009DB2-176A-4AD8-838E-69DCBF653BBC

— posted by 奥井祐子 at 11:02 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0120 sec.
prev
2018.8
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31