京都のパワースポットを調べていたら、面白いページを見つけました。
人は5つの自然元素に分類されるようです。
http://matome.naver.jp/m/odai/2137359350588420001
自分に合った神社が、産まれ育った地域の神社の下鴨神社だったのにビックリでした。守られて育って来れたんだと感謝です。
2016/11/14
京都のパワースポットを調べていたら、面白いページを見つけました。
人は5つの自然元素に分類されるようです。
http://matome.naver.jp/m/odai/2137359350588420001
自分に合った神社が、産まれ育った地域の神社の下鴨神社だったのにビックリでした。守られて育って来れたんだと感謝です。
— posted by 奥井祐子 at 08:08 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/11/11
今日は、近所の京都王将の餃子の日。
次男も大好物の餃子。
お腹いっぱい食べても安い!
3人で13人前。(内お相撲さん1名の為)
— posted by 奥井祐子 at 09:31 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/11/10
美味しいお料理を食べに行って最初は必ず写真撮りますが、次々来るとついつい食べるのに夢中で写真撮り忘れてしまうのです。
最後気づき、デザートの写真も(笑)
— posted by 奥井祐子 at 08:56 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
一年に一年の大会、今日は蹴上のウエスティン都にて。
記念講演も良いお話を聞け、次は美味しいお料理を頂きます。
— posted by 奥井祐子 at 08:54 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
本日、左京区民生大会に参加してきました。
記念講演は、紫雲山世尊院願成寺のご住職大西智城先生。「笑う顔には福来る」と題して、徳のあるお話を伺えました。
〈長生きのコツ〉は、「あ、い、う、え、お」だそう。1、「あ」⇨安眠2、「い」⇨色気3、「う」⇨運動4、「え」⇨笑顔5、「お」⇨お洒落
その中でも特に、笑うと5つの徳があると言われました。1、周りが明るくなる。2、血液の循環が良くなる。3、新陳代謝が良くなる。4、免疫機能の活性化。(エストロゲン増加)5、お腹から笑う腹式呼吸できる。
呼吸法は、仏教でも昔からの教えであるそうで、1、鼻から吸う(3秒)2、お臍の下で溜める(2秒)3、口からゆっくり息を吐く(15秒〜1分)
笑位の研究をされていたそうですが、夫婦について面白い見解をお話下さいました。
〈夫婦の4つのタイプ〉〜65歳まで〜1.召し使いタイプ(亭主関白)2.母親タイプ3.あきらめタイプ(双方我慢)4.仲間型タイプ(男女人格尊重、尊敬)
〜65歳から〜1.濡れ落ち葉タイプ奥様がランチやお友達と遊びに行く時も定年後のご主人が奥様の後を付いて行くタイプ。2.枯葉型タイプ夫婦が個々に趣味や居場所を持ち単独行動はするタイプ。3.松葉落ち葉タイプ2つが一緒に落ちて行く。
〈夫婦の8つの発達段階〉についてもお話されていました。〜一般的な例として〜1.新婚期(5ヶ月程)楽しい時期2.育児期3.教育期(お金がかかる)大体、55歳位までに終わるのが理想。4.排出期(55歳位〜)子供達が独り立ちし、経済的にも余裕ができる。5.退位期(65歳位〜)仕事等を子供や、次世代に譲る。6.向老期(75歳位〜) 夫婦二人で老後を迎える7.孤老期(85歳位〜)夫婦どちらが独りとなり過ごす。8.死を迎える。
死についてもエンディングノート等を作りしと向き合い、残されたものを思いやる心を持ち迎えると良いとの事でした。
人生の生き方の参考になりました。
— posted by 奥井祐子 at 08:39 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/10/31
昨日は、風は冷たいものの、日差しが暖かく穏やか直美1日でしたが、今日は寒さが厳しくなりました。
ピリ辛の麻婆豆腐豆腐と温かい汁ビーフンにしました。
— posted by 奥井祐子 at 07:48 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
リビングのカーテンを閉めようと外をみたら?
雌鹿と目が合いました。先日は、雄鹿を歩道を歩いていました。車だったですが、向かって来られたら怖いと思いました。役所に言わなきゃ。
— posted by 奥井祐子 at 05:19 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
今日は主人の48歳のお誕生日。昨年の人間ドックでは、胆嚢の部分で要検査があり心配していましたが、今年の人間ドックの結果では以上なしでひと安心できました。
家族と健康な身体で頂ける事に感謝して。結婚してからこの日には毎年決まって作っているメニューです。
— posted by 奥井祐子 at 11:07 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/10/28
お風呂でパピコを食べてそのままにしていた犯人は?
犯人は、三男P君です。
— posted by 奥井祐子 at 10:46 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
長男の部屋を片付けしていたら見つけました。
帰国し、数ヶ月も経ってます。留学先の学校の成績表と修了証。
行った直ぐより帰る前の方が成績も良くなっていたし、トータルの成長度が高く良くなっていたので安心しました。(今頃?笑)
— posted by 奥井祐子 at 08:38 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/10/27
昭和天皇の弟君の三笠宮様が本日朝8時半頃ご逝去されたとの事です。
謹んで、哀悼の誠を捧げます。
— posted by 奥井祐子 at 11:04 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/10/25
キッチンで水耕栽培していたものを三男が庭に植え替えしてくれました!すごい葉っぱが大きくなってきています♪
— posted by 奥井祐子 at 01:19 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/10/23
まつ毛エクステンションを勧められましたが、まずはマスカラから。
良い下地を教えて頂き、購入。
— posted by 奥井祐子 at 11:12 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments