夏越の大祓

ステキなビデオでもご紹介📹↓

https://youtu.be/SsYI_gK0R0wLink

14928940-C9CA-41B0-99A6-9F4B6EC3C186

— posted by 奥井祐子 at 06:49 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

夏越の大祓え

京都では6月30日に水無月を食べる風習があります。

AFFA42A6-0602-41D1-8138-47D7B5277C45

一年の半分が終わり、半年間の悪い行いなど邪気を祓う為と、後半年間が健やかに無病息災を願って、京都で食べられている風習があります。

毎年はお店の水無月を買ってきて水無月払いしますが、今年は手作りしてみました。

本葛や団子粉、和三盆などちょっと良い素材を揃えました。良い材料で作って行く間にも半年分の邪気が流されて行く様な気分になりました。

484987E8-A1CE-4BD0-9888-1E8875F36C4E

C316BF21-ED84-463C-AAF3-043ED37BB018

6516325E-47D5-4823-8A70-5CB76CC7AC0E

自分たちの口に入るものをひとつずつゆっくりと準備していく時間が今は大事に感じるとしになってきました。

家族や友人たちのこれからのはんとしの無病息災を願って今から頂きたいと思います。

BB35B792-5507-48A8-8D6F-4C4845C491EE

京の和菓子 水無月 由来↓

https://event365days.net/archives/796.htmlLink

— posted by 奥井祐子 at 02:16 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

仲夏おすすめの場所

仲夏の哲学の道周辺

A40232D5-8157-4F6A-901F-F4280A10CB44

若王子橋から銀閣寺橋まで繋がる約1.5kmほどの小道です。そこに流れる琵琶湖疎水の分流は、南から北へ流れて、鴨川などと流れる向きが逆なのが見どころのひとつです。

863CA8A0-9EE2-46EF-B95A-47EEABF51880

BF231965-B615-4D11-8B55-BAA217CB3243

櫻橋を渡るとお顔のあぶらとり紙で有名なカフェで休憩タイム。また、銀閣寺終点近くには、今の時期にぴったりの水無月が楽しめるういろう屋さんでいっぷくするのも京都らしさを楽しめるおすすめです😌

4756D34C-BE77-4FFB-932E-C46EC49B7AAC

5325A0A4-02E3-4B47-80F5-7E6FA0DFF573

陽が沈むこの時期小道は、蛍が舞う神秘的な場所へと変わります💫

2078A1B1-FE8A-4696-BBB9-50567E2ACCBA

— posted by 奥井祐子 at 02:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

初夏の手仕事

この時期毎年漬けるらっきょう。

E75E28D9-D122-401C-A73C-3BFC1B067D00

今年は梅酒も漬けてみました。

013EFBB3-41EA-44A2-B932-DA9C421A4798

9117949B-2018-4B70-9750-8BFF98E56885

— posted by 奥井祐子 at 05:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0357 sec.
prev
2019.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30