おせち

早いっ!もう?大晦日ですか?ってくらい今年も一年あっという間でした。

明日からゆっくりする為に・・・。ちょっと今日は張り切って作っておきます。下茹で面倒ですが、こうすれば出汁の味もしっかり入るので。いつもの手抜き料理でなく、一年最初のご馳走です。丁寧に作っていきます。同時にお出汁も作っておきます。

お節料理は、元々五節句にお供えするご馳走のことで、今はおせちはお正月のお料理として知られてますが、調べてみると御節料理の基本は、祝い肴三種(取肴三種、三つ肴、口取り)煮しめ、酢の物、焼き物であり、縁起の良い由緒がある。これらがあれば最低限お正月を迎えて祝うことができると言われているそうですので、このときばかりは私も最低限を丁寧に作ろうと思います。

というのも、毎年、母が叔父のお店のおせちを分けてくれるので、手間のかかる棒鱈などは叔父のお重にお願いしている為、気軽に思える所なのです。

とはいえ、いつものようにちゃちゃっと雑にでなく、この時ばかりは、海老芋、金時人参、ねずみ大根、堀川ごぼうなどお正月に欠かせない食材をこんな私でも使って作るわけです。そうすることが意味があると思うのです。

元々、京都には、お正月から師走まで年中行事に伴い、月毎、日毎によっても食べるものが決まっているらしいです。それは、先人の思いや知恵が込められているものですが、普段の日常では我が家は毎日続けられない為、気休め程度にお正月だけはという思いがあります。子供の頃には分からないことでも、大人になって子供達も大きくなり色々なことをきちんと伝えないと、先人の続けて来られたことをできるだけ元の姿の残る形で伝えようとここ数年前から感じるようになりました。

普通の人は知っていることでも、私が知らないことがあまりに多く、お正月のおせちの云われなどを子供に教えてもらいながらここ数年間は、こうして確かめながら作ってたどっている次第です。

金時人参の赤は、魔除けの意味もあるようで、特に新春最初の食事には欠かせないのでこれを使います。色鮮やかな食材を丁寧に作り、姿よくお重に盛ります。そのお重を開けて見れば元気を頂けるとも言われているそうです。

ところで、関西では、祝肴って、黒豆、数の子、たたきごぼうが主流のようですが、ごまめ(田作り)も定番の御節になっています。関東では、たたきごぼうの代わりにごまめが入るのが主流と聞きましたが、いずれにせよどれもお正月のお料理には欠かせない品です。

26026

下茹でだけでも美味しそう!
26028

26029

本年最終日、主人の散髪に付き合い北大路ビブレに夕方出かけました。イオンで赤札ばかり買い集めて、洋風お重も一つ追加で出来上がりました。(詰めるだけですがなんとなく豪華になります)

26043

— posted by 奥井祐子 at 08:47 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

「苦」にはつかず30日に

昨年から、妹達家族が来てお正月用のお餅を一緒に搗くようになった。数年間の失敗が報われようやく今年はお餅らしいお餅が作ることができました。

IMG8981

404 File Not Found

IMG8984

— posted by 奥井祐子 at 09:33 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

左京区会

一年の締めくくりの忘年会職場の気の合う20代女子30代男子と私の3人。

たまたまみんな左京区に住んでいて・・・。元田中の伊予船にて、念願のお寿司の食べ放題。目指せ!30貫
26011

26012

あん肝も・・・
26013

その後はいつものバーで二次会。帰りを気にしなくてもいいのでゆっくりできる会です。

— posted by 奥井祐子 at 10:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お飾り

12月の最初にクリスマスにもお正月用にもいけるリースを作りました。。クリスマスの飾りを外しお正月仕様にして結構いい出来で気に入っています。

26037

— posted by 奥井祐子 at 10:45 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ちょっと多すぎませんか?

今日が仕事納めです。一段と寒さが厳しく感じます。足早に岩倉駅まで歩き雪がチラチラ振ってきました。ふと空をみたら・・・。

6

— posted by 奥井祐子 at 08:40 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

サンタさん

クリスマスの朝・・・。


子供も大人も学校や仕事で、朝バタバタでサンタさんからのプレゼントは夜までこのままでした。

— posted by 奥井祐子 at 09:25 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

自画自賛

イブには、やっぱりグリルチキン。足に紙で作ったフリルレースをつけていただきます。な、なんとっ、骨付きチキンと書いてあったので足の部分があると間違って買ってしまい、今年はフリルはなし。びっくりしても仕方ないし、朝、そのまま調理。鶏に下味を漬け込みそのまま仕事へ。

藤森のイオンで帰りに食材を買ったはいいけど、荷物買いすぎで駅から重くて困惑。慌ててお助けメール。すぐに返信が有。見たら次男が岩倉駅まで迎えに来てくれるとのこと、優しい 。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

駅着いたら、次男が自転車でお迎えに来てくれていた。家に着いたら、さっき「いけません」とメールが来ていた三男。まだ学校かとおもいきや、暖炉の前の椅子でぬくぬく寝転がりながらひとり優雅にゲームしてる三男の姿。(゚´Д`゚)゚唖然となりました。

気を取り直し早速夕食作り。チキングリルをしようと鉄板に並べたら、1回で出来ないため、急遽、フライドチキンと2種作り時短を心がけました。フライドポテトも作り結構豪華な食卓になりました。

26079

帰ってからの時間にしてはなかなかよくできていると・・・自画自賛しながら、今年も家族が元気に揃って食卓を囲めたことに感謝しつつ、夕食を頂きました。

1

— posted by 奥井祐子 at 10:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

柚子こしょう

温ったかいお鍋が恋しくなる季節。

昨年作った柚子胡椒もそろそろ底をつき始めました。

市販のものを買おうかと思っていたらナイスタイミング!ご近所の方に取れたて柚をたくさん頂きました。早速、来年分の柚子こしょう作りをしました。

昨年は、皮をおろし器で擦って作っていましたが今年はしんどくない方法で作りました。

手作りの柚子こしょうを頂いた時に赤い柚子こしょうを頂きそれ以来、赤い柚子こしょうが我が家の定番となりました。


— posted by 奥井祐子 at 10:07 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今日のランチ

職場近くのポポひろばで。ボリュームたっぷりのアボカドタルタルのロコモコ丼。

IMG8876

しっかり食べて、お昼からも頑張ります!

— posted by 奥井祐子 at 03:59 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

今日のランチ

今日は、一日同行のバイト。新風館近くのカレー屋さんでお昼をご馳走してもらいました。

野菜カレーとキーマカレーのダブルのせに、ポテトサラダが付いたランチだけのお得セット。

IMG8941

IMG8943

スパイシーで美味しかったです。

— posted by 奥井祐子 at 02:04 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山の植物

クヌギのやまおやじ


クズ


まんりょう


ネムの木

6077

— posted by 奥井祐子 at 12:46 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

京環研

京都工業会さんが開催される例会に参加させて頂きました。

WGの中間報告や、京都駅ビルさんの生物多様性の取り組みを紹介頂きとても参考になりました。

その後、懇親会にも参加させて頂き、思いがけない人達にもお目にかかれ、沢山お話でき良い年忘れの会になりました。


20037

— posted by 奥井祐子 at 08:22 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

野暮用で

朝から大雪で吹雪の京都。大雪の中、10時からの接骨院へ車で恐る恐る行き、その後、西宮まで野暮用で行くことに。電話で、吹雪の為時間の約束ができないかもと連絡をしたら「雪??」相手に驚かれた次第。

ブーツで駅まで行き、出町柳、河原町までは雪が降った名残があるものの、その後電車の風景がみるみる代わり、十三あたりでは全く晴天。到着した先の晴天さに驚き電話での会話の意味がよくわかりました。

IMG8877

懐かしい学部の写真


学部近くの食堂がなくなり様変わりしていました。お腹がすいたので生協のある建物へ・・・懐かしい食堂が今も健在。東京庵(とんきんあん)で遅いお昼を食べました。一息。現役アメフト部の学生も昔と相変沢山集まるお店.

IMG8881

帰りも駅まで仁川沿いをゆっくり歩いて帰ってきました。駅前に阪急オアシスで買い物して帰りました。

IMG8883

— posted by 奥井祐子 at 05:16 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

わきの山観察会

当日は、参加できなかった事業者様より、事前に実施した作業日に20種類の名前を教えて頂くご協力もいただきました。様々な方々のご協力と小学校の担任の先生と調整しながら木々の種類と土のおはなしを事務局が事業者様に代わりお話させていただきました。その様子を明徳小HPにて掲載していただいています。

http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106108Link

— posted by 奥井祐子 at 05:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

三条大橋からの眺め

三条大橋の北西から眺め景色。

お山の上に建物があることに気づきました。一体これってなんだろう・・・。知ってる方、いらしたら教えてください。

6015

もしかして、お山のてっぺんだから、お山かな?夕方急に暗くなって寒さと暗さでブレブレですが・・・。

6016

— posted by 奥井祐子 at 05:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1157 sec.
prev
2014.12
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31