ラーメン博士に連れてもらうっ。

夕方から打ち合わせがあった。

今度の授業のレッスンプランを作る作業。新しい企業2社が参加くださることなり、新しいPPTを作成する作業など・・・。

NONALNUM-iZPjgaHlkIjjgo_jgZs5-E

NONALNUM-57e057-SY29weQ-E

その後、プロジェクトリーダー(別名:ラーメン博士)と方向が同じということで乗せてもらい、お腹もすいたのでご飯を食べることに・・。もちろん、らーめん。ラーメン街道へ・・・。。行く予定の所は、豚人 (ぶたんちゅ)のとこ塩豚がお勧めだった。

butahito1

NONALNUM-6LGaMA-E

ここの前に、ラーメン博士が最近気になるお店だった所が、先に目に入り、急遽変更。びし屋(2011年12月10日オープンしたて)
NONALNUM-g6njg7zjg6Hjg7M4Mw-E

大きな海苔が特徴・・・。

— posted by 奥井祐子 at 10:32 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

お漬物

冬のおいしい食べもん。沢山あるけれど、その中でもやっぱりお漬物!:) やっぱり一番好きなのは、すぐきのお漬物かな・・・。

その次に好きなものは、特にこの時期の旬の大根を使ったお漬物。家で漬けたべったら漬けが新鮮でいろんな味付けもできるので大好き。今冬初の味。

NONALNUM-gbnjgaPjgZ_jgonmvKzjgZE-E

今度いい大根が手に入ったらゆずを効かせて「ゆず大根」にしてみようかな・・・。;-)

ちなみに今日は次男の好きな秋刀魚の塩焼き「久々やな~」といいながら、大根おろしを作ってくれた。やっぱ好きなんやね。秋刀魚。:P

27005

— posted by 奥井祐子 at 10:15 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

岡崎と南禅寺

三男の絵の展覧会に行ってきた。
NONALNUM-6Lqr6KGT6ZaT-E

NONALNUM-6aGM-E

NONALNUM-gY_jgaTvvJE-E

NONALNUM-gY_jgaQ-E

夕方からは、岩倉三学区の民生委員、老人福祉委員、主任児童委員の新年会が南禅寺の順正であった。

NONALNUM-lpnnkIbjgIw-E

NONALNUM-gYrjgajjgYbjgbU1-E

NONALNUM-lLDmpb02-E

お豆腐がおいしかった。まだ温まらぬうちの中が冷たいのが食べごろだそう。それは、その方がお豆腐の甘さを感じられるからだとか・・。ふぐのから揚げ、福豆ご飯、お漬け物を食べた後には、鬼の絵柄が見えてくる。とても粋な季節を満喫できる計らいが素敵!
NONALNUM-56aP6LGG44GU44Gv44KTNw-E

NONALNUM-gZzjgorjg7w4-E

NONALNUM-gYrosYbohZA-E

— posted by 奥井祐子 at 07:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

虐待フォーラム

午後より、二条駅近くの医師会館であった、虐待フォーラムに参加してきた。育児放棄のネグレストや、若くして出産した10代の親となった人たちが昔の10代は結婚をしても周りのおじいちゃんやおばあちゃんと共に生活をしていたので育児放棄などは少なかったという話。今の10代のケースは子供が先でその後結婚、また離婚のケースもある。お互いが良く知らないままに子供ができたはいいが、その後夫の暴力などが原因で・・。といった話があるそうだ。子供が生まれてくる前からの虐待の事例も。妊娠したことも分からぬまま、お腹だけが大きくなり、望んでいないからといって、出産後に殺してしまうケース。医師の立場からなど現場での実例を交えた話しが聞けた。また、保険未加入など、金銭的な問題で検診にも行かずにいる。10ヶ月間で、14回くらいの受診が望ましいとのことだった。出産後母子手帳もとりに行かずままのこどももいるとのことで、籍にも張っていない子供も行政の資料には上がってきていないこともこの日本の京都にもあるという現実。悲しい事例なども聞き今後の課題など、行政へ求めることなども話し合われた。

NONALNUM-6aGM44OV44Kp44O844Op44OgMQ-E

NONALNUM-5LqL5L6L-E

NONALNUM-gZfjgoXjgovjgYQ-E

— posted by 奥井祐子 at 08:01 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

ちいさな流れが集まって、あんなに大きな海になる

京都市左京区で産声をあげ、同じ左京区に育ち、下神(下鴨神社W)の御手洗の冷たい水で足を清め、毎年無病息災を願い、糺の森を駆け回りながら、元気に大きく育ちました。そして、縁結びの相生社で願い事の結果、京都を離れ、樟葉へ嫁入り。そして、また、家族と一緒に左京区へ縁あって戻って来ました。

一度京都を外から見ると改めて「普通」「当たり前」だったことが以外に「すごいことだった」「伝統に育まれながら自分も育った」という事に気づきました。

大好きな京都で私の好きな場所と見所を紹介してい期待と思います。まずは、ここから・・・。

NONALNUM-5bed-E

ここは、高野川W賀茂川W(加茂川)が合流する地点。2つの川が合流し、鴨川(かもがわ)と名前が変るのです。

鴨川の源流というのは、河川法上での扱いと一般的(伝統的)に言われるものとは、少し違った言われ方をしています。

河川法における鴨川の起点は、京都市北区雲ケ畑の出合橋付近であるといわれています。祖父江川(北区雲ケ畑の桟敷ヶ岳東部の谷を源とする)と雲ヶ畑岩屋川(北区雲ヶ畑の桟敷ヶ岳南部の薬師峠を源とする)が雲ケ畑岩屋橋で合流し雲ケ畑川と呼ばれています。この雲ケ畑川は、中津川(雲ケ畑の魚谷山南部の谷を源とする)出合橋で合流し、賀茂川と呼ばれます。ここはまた、河川法上では、一級河川・「鴨川」の行政上の起点でもあります。

また、本流以外にも、貴船川W(京都市右京区の芹生峠を源とする)と、鞍馬川W(京都市左京区の花脊峠を源とする)二本の川は貴船口で合流し鞍馬川となり、山幸橋で賀茂川と合流し大きな流れとなる。川幅も、徐々に広がっていきます。

さて、もう一つの高野川(こちらも河川法上では一級河川)は、京都市左京区と滋賀県大津市の境付近の途中峠(南部)を水源とすると言われています。それらが、次第に市内に流れ込み、大原辺りでは、「大原川」八瀬流域では八瀬川というふうに呼ばれている。また、大原と鞍馬の境目にある天ヶ岳を源流の「高谷川」が小出石町で合流する。(京都バスの案内でちょこちょこ目にする「大原小出石」)この他にも、細い川が集まっていく。それらは、呂川(大原三千院の裏山を源とする)草生川(大原寂光院の裏山を源とする)が合わさり、そして、上高野の花園橋の辺りで、春には桜並木、夏の夜は蛍が楽しめる岩倉川が合流し、写真の出町柳駅周辺の加茂大橋で「賀茂川」と合流して再び名前が変わっているのです。。

「川」はそれぞれの流域によって呼び名も変化し、次第に大きな流れとなっています。。一箇所だけで綺麗にしようと思っても、川は流れて大きく繋がっています。川の流域に住む人各々の想いが整わなければなりません。

いつも川の話をする時は、「持越峠W」の話をなしにしては語れません。ここは、右京区の雲ヶ畑にある峠で、その昔、この周辺では、死者は、「穢れ」と考えられていたようで、死者の埋葬時に、雲ヶ畑の域内ではなく、死者を背中に担ぎ、峠を越えて隣村まで運んで埋葬が行われていたそうです。その昔とはいえ、現在も北区の林業に従事されている方が子どもの頃に実際に目にされたということなので、約70年前にも実際に行われていたことなのです。何故こういうことをしたかというと、この川の流れ行く先が御所に繋がるという話(京都盆地の話にもつながりますがこれはまた今度お話したいと思います)があり、昔から雲ヶ畑の人たちは、御所の上流にあたるため、水を穢さないように気を使って生活をしてきました。こういう思いって昔の人はわざわざ口に出して言わなくても「川を汚したらあかん!」常識のように当然であったように思います。自分の心がけで、考え方一つで「他の人が幸せに暮す事ができる」って素敵なことではありませんか?「何の特にもならない」と思った方、絶対に自分が(自分の祖先も含む)そういう目に合いますよぅ!「お天道様はいつでも上から見ておられる」といったことにも繋がるのではないでしょうか?

これって、良心の問題。人は、いくらでも安きに流れてしましがちです。でも、人は一人では生きていけません。これは、NHKSPヒューマン「何故人間になれたのか?」(全4回)~第一集・旅はアフリカからはじまった~http://www.nhk.or.jp/special/onair/120122.htmlLink

この中で、世界中の数箇所でお金を使った心理ゲームが行われた。ロンドンで行われた画像の中では、自分と見えない他の人がいるとして、外からも誰からも見えない密室にお金(日本円で8000円ほど)が置いてあったらさてどうするか?という実験。全てを相手に渡す。6と4に分けて自分が6もらう。8と2にわけ相手に2だけ渡す。半分ずつ分ける・・・など様々な人がいたようだが、面白い結果で、確か、全体の51%の人が相手にお金を残していくといった結果となったそうだ。

詳しい内容は、下記を参照くださればと思いますが、「人間特有の性質とは何か」 を明らかにする動物比較の研究現場等々ありその中で、チンパンジーと人間の違いは、相手と思いやる気持ちがあるかないかということがこの番組を通して分かった。人は、「笑顔」で人と繋がり、そして、協力して生きてきた。人は差さえあって生きています。「人」という漢字の成り立ちからもその通りだといえるのではないでしょうか?

http://www.nhk.or.jp/special/onair/120122.htmlLink

「ちいさな流れが集まって、あんなに大きな海になる~♪、あんなに青い海になる、僕達、私~、仲間達~っ、いまはまだまだ ちっちゃいけれどいつかは おおきな うみになる~、あおば あおばのこどもたち♪」これは、息子達が通った幼稚園の園歌。

http://www.k-aoba.ed.jp/enka.htmlLink

川も人も繋がって、そこの流域ごとの想いや歴史があっったうえで育って行きます。そして、一つに繋がっていく。大きく繋がって成長していきます。だれかを思いやって、大きくなっていって、その想いをずっと受け継いでいる・・・。

私が育った大好きな京都がずっとこのままこの景観で残ってくれたらいいなと思う景色。

NONALNUM-gYvjgoE-E

私の小さな時はこの亀はありませんでした。友達といっしょに石を並べて向こう岸まで渡ったりしました。どんな石が足場に最適であるか?大きくても安定力がない石は、こういう場合不向きだと言う事が分かったり。なんども川に足を滑らせながら石を並べて向こう岸までの道を作るのに必死になったのも思い出せます。やっと完成し、次の日に渡りに行こうと思った時に、母に「今日は川遊びは危ないよ。」言われ、行けなかったり。こっそり、遠くから川の様子を見に行ったり・・・。大人の助言と、日々の川の様子の変化を見て、今の川の様子は非常に危ない、川に入ってはいけない。今入ると流されるなどの判断を自分達でしていたように思います。その判断を誤って危ない目に合った時、「はっ」と気づき次からの行動への判断へ繋がります。色んな経験しながら学ぶ事が大事であり、今の子たちにとって重要であると考えています。

雨で水かさが増し自分達が並べて作った石の橋が水の下になり、雨が止んだ後には、どうなっているのかな?と気になり学校から帰ってすぐに見に行ったり・・・。跡形もなく、橋が全滅していたのを見て、がっかりしたり、それに負けないものを作るには?など知恵を絞ってみたり、自然の力の大きさを知ったり・・・。

こんな事は、学校の勉強で教わる事でもなく・・・。なんだかなぁ。これらをカバーするかのように、「ゆとり教育」といったものができたけれど、実際の学校へ通う子ども達は、少なくなった授業数のやりくりの追われる中で、返って忙しくなってきている。不思議な感じ。

今は、川には、常時亀が鎮座しています。わが子たちも、その川で遊びを楽しんでいました。亀を渡るにはバランスを取るのが難しかったという記憶。石を投げて遊ぶにもいい石を探すのが大変だったという記憶など・・。様々。高野川の色が昔は、ピンク色だったり、緑、黄色だったり・・けばけばしい色ではないが、色づいていた様子など今の景色には絶対にありえない光景。同じ川の思い出だけれど今と前では少し違っている。私が小さかった時の川の様子を話ししたりするとびっくりするわが子たち。昔といっても数十年間の話なのに・・・。大げさだけれど、その様子を語ることも歴史の中の一つの様子を語るってこと?机の上での学びと違った学び。観察力、想像し、創造する力。これって行きるための必須の学びなはずだと思う。

— posted by 奥井祐子 at 09:49 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ささっと!

「今日は、お父さん(主人)が、晩御飯いらないから・・」っていうが・・・。そうはいいつつも、結局、なにかしら食事の準備をしているはずの世の奥様。

でもなんとなく、気が楽という所が正直な所。だからといって、「一品少ない」とか「味がどうだ!」と言われるわけでもない・・・。

ってことで、今日は、生協のいくら漬けが丁度3つあったので、これで決まり!後は、卵の薄焼きを作ればこれで簡単!確か、買い置きの「すし太郎」が一袋あったので、「温かごはんにまぜるだけ・・・♪」でもご飯7合にこの量では足りないので、足りない分の寿司酢を作った。

おいしい寿司酢の配合は、主人の先輩の奥様より教えて頂いたもの。この配合さえ覚えていれば簡単!(また配合のレシピは後ほどお知らせします)

NONALNUM-gZnjgZc-E

いくらを乗せてできあがり!小芋の炊いたんも一緒に・・・。

NONALNUM-gYTjgY_jgok-E

imo

あとは、おつゆ。これも100円均一でレトルトのお味噌汁でOK! 今流行のオルニチン効果を狙って・・・。(100円ではさほど効果はないかっ?f(--;はいっ、ささっとできあがり!

NONALNUM-6aOf5LqL-E

— posted by 奥井祐子 at 09:19 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

変身!

今日も常備野菜を作る日。夕方から、仕事で打ち合わせがあるのでそれまでに家の準備をして出かけないといけない。

朝から、次男の高校入試の手続きをするために銀行へ行き、夕方からの向かう先への新社屋のお祝いの品を買いに行った。何故か近所のお花やさん数件回ったのだがお休み。観葉植物にしようかと思っていたが、シクラメンの可愛い鉢にした。ラッピングして頂き素敵になった。

NONALNUM-lLvlg48wMjY-E

さて、その帰り今日は、秋刀魚が広告に出ていたのでそれを買いにスーパーへ行った。ここのおつとめ品は以外にも新しくいいものが多いので沢山購入した。

NONALNUM-gYrjgaTjgajjgoHlk4E-E

変身~ん!!

☆正面の小芋は、皮を剥いて、平てんと一緒に炊いて・・・・↓
NONALNUM-gYTjgoI-E

・・・・平てんと一緒に炊いいてみたら、↓
NONALNUM-gZPjgYTjgoI-E

☆菊菜は・・・こちら↓まずは、ホワイトソースから・・・ 母の入院時のマーガリンが我が家へ来て困っていた・・・。
NONALNUM-gbHjgZnjgZ8-E

①バターの代わりにマーガリンを使って・・・。同量の粉を入れる。
NONALNUM-gb7vvJE-E

②粉とあわせる・・・
NONALNUM-gb7vvJI-E

③今度は、ミルクを少しずつ入れる(冷たい場合は少しずつ→だまになるから気をつけて)
NONALNUM-gb7vvJM-E

④丁度いいくらいの固さになったら、ナツメグを入れる(入りすぎた!(TT)
NONALNUM-gb7vvJQ-E

菊菜の香りが苦手な三男もこれなら大丈夫!ミルクでカルシウム補給!

☆かぼちゃは定番の煮付けに↓

NONALNUM-gYvjgbzjgaHjgoM-E

☆大きなトマトは?
NONALNUM-gajjgb7jgag-E

プロセスチーズと合わせてサラダに↓
NONALNUM-gajjgb7jgajjgYQ-E

ちくわも変身!
NONALNUM-gaHjgY_jgo8-E

NONALNUM-gaHjgY_jgo_lvow-E

家に帰るころに、バジルのパンが焼けるようにタイマーセット!さて、夕方、打ち合わせの帰りに義母と妹から電話があった。もう一品・・・。駅前のスーパーでおいしそうなエリンギを見つけたので、手際よくできる鷹のつめとエリンギのオイル系パスタを帰ってすぐに作った。

パンもおいしそうに膨らんでやわらか香りも良い・・・。

NONALNUM-gbHjgpM-E

NONALNUM-gYjjgorjgpPjgY4-E

NONALNUM-gqjjg6rjg7Pjgq7lvow-E

デザートにお土産の黒ごまだんごときなこだんごを皆で頂いた。

NONALNUM-gZTjgb4-E

NONALNUM-gZPjgarjgZM-E

今日も沢山食べた!私のおなかもぷっくり・・・っ 変身していた。

— posted by 奥井祐子 at 11:40 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

京都絶景

京都市左京区で産声をあげ、同じ左京区に育ち、下神(下鴨神社)の御手洗の冷たい水で足を清め、毎年無病息災を願い、糺の森を駆け回りながら、元気に大きく育ちました。そして、縁結びの相生社で願い事の結果、京都を離れ、樟葉へ嫁入り。そして、また、家族と一緒に左京区へ縁あって戻って来ました。

一度京都を外から見ると改めて「普通」「当たり前」だったことが以外に「すごいことだった」「伝統に育まれながら自分も育った」という事に気づきました。

大好きな京都で私の好きな場所と見所を紹介していきます。まずは、ここから・・・。

NONALNUM-5bed-E

ここは、高野川と賀茂川(加茂川)が合流する地点。2つの川が合流し、鴨川(かもがわ)と名前が変る。

鴨川の源流というのは、河川法上での扱いと一般的(伝統的)に言われるものとは、少し違った言われ方をしている。

河川法における鴨川の起点は、京都市北区雲ケ畑の出合橋付近であるといわれている。祖父江川(北区雲ケ畑の桟敷ヶ岳東部の谷を源とする)と雲ヶ畑岩屋川(北区雲ヶ畑の桟敷ヶ岳南部の薬師峠を源とする)が雲ケ畑岩屋橋で合流し雲ケ畑川と呼ばれる。この雲ケ畑川は、中津川(雲ケ畑の魚谷山南部の谷を源とする)出合橋で合流し、賀茂川と呼ばれる。ここはまた、河川法上では、一級河川・「鴨川」の行政上の起点でもある。

また、本流以外にも、貴船川(京都市右京区の芹生峠を源とする)と、鞍馬川(京都市左京区の花脊峠を源とする)二本の川は貴船口で合流し鞍馬川となり、山幸橋で賀茂川と合流し大きな流れとなる。川幅も、徐々に広がってゆく。

さて、もう一つの高野川は、大原川・八瀬川(左京区大原北部の三谷峠を源とする川)と高谷川(左京区鞍馬と左京区大原の境に位置する天ヶ岳を源とする)が、小出石町で合流。

三谷口からは大原川、八瀬流域では八瀬川とも呼ばれる。さらに三千院の裏山を源とする呂川や、寂光院の裏山を源とする草生川を合わせ、比叡山の西麓を南進する。上高野の花園橋で白川通と交差し岩倉川を合わせ、川端通と併走しながら出町柳の加茂大橋で賀茂川と合流して鴨川となる。京都の地図で、鴨川はよくYの字で表されるが、その右側に当たる川である。

— posted by 奥井祐子 at 09:49 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

健康診断

一年に一度の健康診断

昨年同様この病院。5年以上通っている。

NONALNUM-goLjgpM-E

NONALNUM-l4XpmaI0-E

看護婦さんの手際のよさと、親切な所が気に入っている。毎年レイアウトが変わり、使い易く待ち時間もより短縮できるように進化していた。私も昨年より体重が4キロ増加で進化・・・?看護婦さんに「職場が変わられたとか?どうされましたか?」と聞かれた。

こんなことで、今日は苦手な採血、バリウムも済み、あっさりしたものを食べるように先生から指示があったので、今晩は、おかずはおうどん。私は、きつね、みんなは、かきあげ。

NONALNUM-gY3jgaTjga0-E

NONALNUM-gYvjgY3jgYLjgZI-E

寒い日には、温かい食べ物で暖まるのが最高!

— posted by 奥井祐子 at 07:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

涙なしでは語れない話・・・

昨日の帰りの事。出町柳から変える際、京阪と叡山電車の乗り継ぎが悪く、岩倉駅まで帰るのに、20分以上も待たなければならなく、合間の修学院行きか、八瀬比叡山口行きで宝が池まで迎えに来てもらえるかどうかメールしてみた。日曜日のソフトで腰を痛めたらしく、少し気を遣ってのメール。

車の運転は大丈夫ということで来てもらうことができた。

その晩、寝る間際になり、体調も悪いのと睡魔が急に来てそのまま睡魔と共に布団へ。洗濯を残し腰の痛いという主人に任せたまま寝た。(--)

昨日はやく寝たせいか体調もまぁまぁ良くなっていた。洗濯が干してあった。(サンキュー)?;w)

いつものように朝の支度をして、出かけた。末の妹がくれた手袋も何年も使い指の所に穴が開き、何度か紡いで使っていただ、ついに指が出てしまい、先日、おにゅーぅの手袋を買った。片方の手袋を外して袋の中を探しながら歩いていた。駅について、探し物の手紙をポストに投函後、右手が冷たいから、手袋をはめようと思ったら・・・ない。

戻って探す時間もなく、帰りになると暗くて見えないし、雪でびしょびしょになるのも嫌だし・・・

「出かけることがあれば見回りに行って来て欲しい」と出勤途中の電車の中から家にいる主人にメールした。

そうしたら、写真付きのこんな返事が来た↓

病の時も夫に家事をさせる妻の落とした手袋を雪のなか探し歩く腰痛の夫の物語

NONALNUM-iYvooos-E

そうです。↑これです。

出かけるついでがあったのだろう・・・?;w)私にとっては、嬉し涙が出て止まらないありがたい話・・・:D

— posted by 奥井祐子 at 12:37 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

THE JAPANESE FOOD

昨日の下ごしらえしていたおかげで、煮物にもじっくり味がしみこんでいる。

今日は、さばの塩焼きをして、火をいれて温めるだけで今日はOK。

付け合せは、大好きな乾燥野菜を使ったサラダ。切干大根とツナときゅうりとごまドレで合えるだけ、簡単:)ここで、乾燥野菜の王様切干大根について少し・・・。

kiribosi

天日で干して太陽の光を浴び乾燥することで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加する。骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、悪性貧血を予防する作用がある鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍と、同量の大根と比べた場合、栄養価は非常に高くなっている。

また切り干し大根には、食物繊維が豊富に含まれている。この食物繊維は、コレステロールを体外に排出し動脈硬化を予防する作用や、便秘を改善し、美肌にも効果的に働く。さらに優れものなのは、食物繊維は食後、胃や腸の中で水分を吸収し膨らみ、少量でも満腹感が得られるため、ダイエットにも効果的なはずなのに・・。沢山食べちゃいます・・。

NONALNUM-gZXjgbDjgbA-E

— posted by 奥井祐子 at 08:45 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

The fast food

日曜日。今日は月曜日からのお弁当の常備野菜など作る日。

昨日は、一日外にいたので、体も寒くてお風呂に入って9時に寝たので朝は、7時に目が覚めた。皆を起こして、一緒に朝ごはん。

片付けも早く終わり、いざ!おかずの下ごしらえ開始!今日は、だいたい5品他①ミネストローネ、②きんぴら、③ポテトサラダ、④肉じゃが、⑤切干サラダ、⑥シチュー用の準備

次男と主人がソフトに出かけたので、三男と2人。三男も手伝ってくれた。お昼ごはんには、残りご飯でチャーハンを。今の時期、大根が新鮮で葉っぱもおいしいので大根葉を沢山入れたものに。

手早く済ませ、次は、野菜の皮むきと切る作業。にんじん、タマネギ、ジャガイモなどまとめて洗って、皮を剥いて切って・・・。そして、じゃがいもをゆでる。ゆでたまごも茹でる。レンジでチンするよりも、お鍋でゆでるとホクホクおいしくできる。

NONALNUM-g53jg4bjgrXjg6k-E

最後にゆでたまごを細かくして、花の咲いたように黄色く可愛くデコする。これが、奥井の母よりの伝授の味。このゆで卵は三男にやってもらおう。

これを作るのは、これがないと細かく絶対に作れません!

IMG0882

ミネストローネ、肉じゃが、切干サラダ、きんぴらを作った。

NONALNUM-gonjgZjjgoPjgYw-E

NONALNUM-gY3jgpPjgbTjgok-E

チャーハン好きの次男が帰るなり、「あ~ええにおい!ママのチャーハン久しぶりやな!」と言った。

NONALNUM-g4Hjg6Pjg7zjg4_jg7M-E

そして、三男は、チャーハンのお供にと・・・おつゆとして選んだもの・・・↓

NONALNUM-gq3jg7PjgrDjgqvjg4Pjg5c-E

すごい大きさにびっくり!

昼食も終わり、ほっこり。明日あさっての晩御飯の下準備はできた・・・。少し、家の掃除をしよう!と気づいたら、もう晩御飯時分・・・

今日は、マックの限定の商品があるとのことでそれを食べる。朝に作ったミネストローネとポテサラと一緒に・・・。

NONALNUM-g5_jg43jgrnjg4jjg63jg7zjg40-E

NONALNUM-g57jg4Pjgq8-E

— posted by 奥井祐子 at 08:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

第8回京都環境ミーティング

京都環境ミーティング。今年は、深草にある龍谷大学で実施された。今年初参加。色々な環境に関する取組をされている団体、学校などの発表が聞ける。

京都市さん。「エコ14学区とこどもエコライフチャレンジについて」

NONALNUM-MTEy77yNMWNvcHk-E

エコロ21さん。「自動車と自転車はけんかしない」

NONALNUM-5bGx5rKi44GV44KTY29weQ-E

自転車のキャリーサービスで、通学途中の子どもがパンクした時、また老人が自転車で徘徊際にお迎えに行かれたなど・・・。続けていて良かったというお話が聞けた。
NONALNUM-h6rou6Lou4o-E

そして興味があった、京都府林業大学校についてhttp://www.pref.kyoto.jp/rinmu/1283136990454.htmlLink

ひょんな事でお知り合いになり、仕事でもお世話になっている方。社団法人 京都モデルフォレスト協会にいらしたSさんが発表されていた。http://www.kyoto-modelforest.jp/Link

NONALNUM-5b-X5pa544GV44KTY29weQ-E

ある大学の先生が、大学で林業科を設けているが、ここ何十年と実技のある授業を怠っていたことが良くなかったとお話されていた。

そして、学力重視でなく、フィールドを中心に学ぶ学科を目指して実現され、幅広く生徒達にフールドを重視したカリキュラムを提供されている。この大学を学生時代に知っていればもう少し勉強も頑張ったかも。(入れるか入れないかは別にして)

この西日本発の林業大学校は、先ほどの大学の先生がおっしゃっていた問題点も解決できるものあるし、学力的に少し自信がなくても本当に技術を学びたいと思っているものにとって現場実習の経験を生かした学校だと思った。

ただ、資格を取るのでなく、就職の時に飾りとしての履歴書に書くのでなく、ドイツのマイスター制度のように、職人としての技術とプライドを学ぶ学校でないかと期待している。

長野、静岡の県立の施設の規模に比べると・・・ということだったが、内容的には充実したプランを検討されているとのこと。実践的に技術を学べるといったものだそうだ。社会人向けにも研修課コースもあり、学びの場が広がるように思った。

会場の中で、「どんな講師人が話しに来られるのか?」といった質問が挙がった。内容を聞いて何故?と少し不思議思った。そういうのは、有名大学へ行き、学術を深めて行けばいいのでは?なんちゃって・・:E

そうそう、BS番組の合間に・・・「いい事を教えましょう!語尾に“なんちゃって”を付けるといいんです!」「この豚・・・何ちゃって・・・」とか・・・。

この言葉って本音を言いながらも、場の雰囲気も曖昧な感じにさせる。

京都人の「いけず」さに似ている部分があって好き。

使う人によって十分に配慮していけないととんでもない事に繋がるが・・・。友達同士、気の許せる人には、上手に使うことでウイットの飛んだ会話になると思う。

やたらめったら使えるものでなく、十分な配慮の本に・・・。使用するべし!

これが使いこなせる人いいね!:P

— posted by 奥井祐子 at 08:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

親会

長男の少年野球がきっかけで親しくさせて頂いているご夫婦との食事会。

京都へ戻り、岩倉での小学校生活を送る当たって、とても親切にして頂き、親しくお付き合いくださっているご夫婦。4人の息子さんをお持ちで、あちらの三男さんと我が家の長男と、四男さんとうちの三男とが同級生。

気取らない方々。奥様は、大阪出身のO型(天然の大らかさ)うちの主人も大阪生まれのO型。ご主人は私の中学の先輩。同郷の話題で盛り上がり話は、ドンドン脱線したり、もとに戻ったり、取り留めない話が続き楽しい時が過ぎた。

NONALNUM-5qW95ZCN44OL44Ol44O8-E

NONALNUM-gqLjg5zjgqzjg4nmooXjg4njg6zjg4Pjgrfjg7PjgrA-E

NONALNUM-gqrjg6Djg6zjg4Q-E

— posted by 奥井祐子 at 11:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

KESC交通チーム出前授業

今日の講師は、企業の方々に行って頂く授業。車を創造し、製造するホンダカーズ京都さん(今日は修学院店より)実際に使う側として配達に使用される有限会社村田堂さん(制服屋さん)、毎日車を使って仕事される、エコロ21さん(タクシー会社)さん、京都市、江戸博士が登場して今と江戸のエコな暮らしを紹介します。籠も登場して盛りだくさんの話題で90分の授業を行います。このチームは、「くるま」を題材に小学校で環境出前講座を開催しています。

NONALNUM-5bGx5rKi5rCPY29weQ-E

最後に皆で声を合わして・・・

NONALNUM-nIDlvow-E

http://ma21f.sblo.jp/Link

— posted by 奥井祐子 at 07:26 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0782 sec.
prev
2012.1
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31